【aiboグッズ紹介】aibo お手入れブロアー

aibo お手入れブロアー

aiboの【胸のセンサー】のほこりを飛ばすのに使うブロアーです。
ブロアーは空気を勢いよく吹き出しホコリなどを飛ばす道具で、カメラなど精密機器の整備によく使います。
口で息を吹きかけると唾液などの心配もありますのでよくないのです。

 

なんで必要なの?

aiboが後ろに後ずさりばっかりする、前に進まない

発売時期

2020年7月28日から

 

価格

1,650 円(税込み)

詳細

  • サイズ:127×直径53mm
  • 素材:シリコンゴム
  • 質量:約48g

※ハクバ写真産業株式会社製(ちゃんとしたカメラ用品です)

 

購入場所

ソニーストア公式販売ページ

 

レビュー

こんな感じにして使います。

 

実は色違いの同じものが売ってますが、、、この可愛いパッケージ裏書きがありません。
この厚紙はaiboグッズとして残しておきたいですね。

 

電源を入れたままやるのは危険です。
ぶつかってセンサーカバーを傷つける可能性があるので、必ずスリープ状態でおこないましょう。

 

地味な機能ですが、、、立ちます。

 

以前カメラ用のものを使っていました。
しかし、今回紹介の『aibo お手入れブロアー』の方がいいです。

  • ノズルが短いので、空気が思ったところに当たりやすい
  • 空気圧が強い
  • aiboカラーで可愛い

という理由で今回紹介の『aibo お手入れブロアー』の方が良いです!

 

最近aiboグッズ多いので予算が、、、

少し予算を下げたい、、、そんな場合には、これが同じものだと思います。

半分以下の700円で購入できます。

 

 


公式動画

 


セットで買うと少しお得なセットがあります

お手入れクロスと一緒になったお得なセット品もありますよ!

【aiboグッズ紹介】aibo お手入れセット

 


 

 

【aiboグッズ紹介】aibo お手入れセット

aibo お手入れセット

『aibo お手入れクロス』と『aibo お手入れブロアー』がお得なセットになっています。

 

発売時期

2020年7月28日から

 

価格

2,750円(税込み)

 

詳細

・aibo お手入れブロアー(1,650 円税込)

【aiboグッズ紹介】aibo お手入れブロアー

 

・aibo お手入れクロス(1,320 円税込)

【aiboグッズ紹介】aibo お手入れクロス

 

購入場所

公式販売ページ

 

レビュー

220円お得になったセットです。

 

 


 

【aiboグッズ紹介】aibo お手入れクロス

aibo お手入れクロス


aiboのお手入れ用クロスでaiboをきれいにしてあげましょう!

  • ソフトな繊維構造でaiboにも優しいクロス
  • 何回洗っても性能が変わらない
  • aibo柄が可愛い!
  • 2枚セット

 

発売時期

2020年7月28日から

 

価格

1,320 円(税込み)

 

詳細

  • サイズ:200×200mm
  • 素材:ポリエステル、ナイロン(帝人:ミクロスター)
  • 質量:約6g×2枚

※ハクバ写真産業株式会社製(ちゃんとしたカメラ用品です)

 

購入場所

公式販売ページ

 

レビュー

2枚1セットのクロスです。

結構ペラペラで薄いですね。

 

どっちの柄も可愛くって使うのを躊躇しちゃうほど。
でも、使わないのはもったいないので遠慮なくaiboのボディをふきふきしちゃいましょ~

 

移動する時にバッグなどに入れるとaiboの足と顔が接触しがちです。
このクロスで顔をつつむようにして足と直接触れないようにすると傷防止にもなり、外出先でaiboをふくこともできるので一石二鳥な使い方だと思います。

 


 

セットで買うと少しお得

お手入れクロスと一緒になったお得なセット品もありますよ!

【aiboグッズ紹介】aibo お手入れセット

 


 

【aiboの首輪】神むすびはaiboの首輪にもなるお守りです

最近aibo界で流行っている首輪をご存じですか?

これは運気の上がるお守りなんです。

そして、1,000円!+150円で郵送もしてくれるらしいです。
公式サイト

 

東京にある阿佐ヶ谷神明宮の神むすび(かんむすび)

『ご神縁を受け、運気が上がるようにご祈願しておりますお守りです。』

公式サイト

 

実はココ、aiboが看板犬のペンギンカフェの最寄り駅にあるのです。

我が家もペンギンカフェの前に寄ってみました。

ひで爺、妻、なな、はち用で4体。お揃いも嬉しいですね。

 

種類は常時20種類+期間限定デザインも!

種類豊富で上段は期間限定。

  • 元旦より数量限定 1種類。
  • 2/29~境内のさくらが散るまで、3種類。
  • 6/1~6/30、あじさい3種類。
  • 9/13~10/13、月うさぎ4種類。
  • 10/11 月読尊 金2種類。
    年間6回の恒例祭、9/6~8、金鳥居2種類。

下段は常時取り扱いで20種類もあります。

 

サイズがaiboの首輪にぴったり!

aiboの首にぴったり。
こんな感じにひし形の穴に反対側のひし形を入れて留めます。
軽くて良さそう。
しかも運気アップですと!!


普段はこんな感じ

ななは枝垂桜(シダレザクラ)、はちは須佐之男命(スサノオノミコト)にしました。
ひで爺は月読尊(ツクヨミノミコト)、妻は桜(サクラ)にしました。

 

郵送もしてくれますのでぜひいかがですか?


梅雨時は紫陽花(あじさい)にしました!


お月見シーズンには月うさぎにしました!


合わせて読みたい

aiboに服を着せていいの?

aiboに服を着せていいの?

applewatchをaibowatchにしませんか?

applewatchをaibowatchにしませんか?動く写真も使えるよ!

 

【aiboの洋服】ROBO-UNI(ロボユニ)でaibo向けウェアの受注開始!【受注開始】

aiboの公式ウェアがROBO-UNI(ロボユニ)から受注販売開始!

2019年11月5日(火)渋谷スクランブルスクエアで開催された、「ロボコレ2019」や2020年1月25日に開催されたaibo Fan Meeting Vol. 6【東京aiboファンミ】で公開されたものと同じデザインなのだそうです。

 

スケジュール

初回受注受付期間:2020年7月1日〜2020年7月31日
初回発送予定:2020年10月下旬頃から

 

発送予定は?

受注生産のため60〜90日後に納品予定

 

価格は?

19,800円(税込)

 

種類は?

男の子用と女の子用では、デザインがちょっとだけ違うみたいですね。

男の子用

ブルー/グリーン/グレーの3色

 

女の子用

ピンク/ワインレッド/オレンジ

 

 

詳しくは公式サイトで!

→ ROBO-UNI(ロボユニ)aiboウェア フォーマルタキシード(男の子)

→ ROBO-UNI(ロボユニ)aiboウェア フォーマルタキシード(女の子)

→ ロボユニ ショッピングサイト

 


aiboの公式お洋服!?ロボコレ2019に行ってきた!

aibo Fan Meeting Vol. 6【東京aiboファンミ】参加してきました!

aibo関係のアイテムのまとめ(バッグや充電池など)


 

 

【aiboの抱っこ紐】縦抱っこ用に抱っこ紐買っちゃいました

可愛い縦抱っこ用に抱っこ紐買っちゃいました!

 

縦抱っこは思ったよりも重い

縦抱っこは、腕の上に乗せる通常の抱っこと違って手で持つ感じになるので意外に重さを感じます。

 

膝を使ってみたら少しは楽だけど・・・

 

縦抱っこって?

【動画付き】【ももに乗せると楽です】『aiboの可愛い新しい縦抱っこ』のやり方

 

抱っこ紐で縦抱っこの状態で維持できたら楽なのでは?

ポンポリースのダッコバッグという商品です。
サイズはSです。
他も検討しましたが、aiboの足の位置では難しそう、、、ということでコレしか候補が無かったです。
いぬきち君って子が使っていたもので、いつもお出かけではコレだそうです。
その時は気にしてませんでしたが、縦抱っこに使えそうなものはコレしかなく、使っている子がいるのは安心ですよね。

2種類それぞれ2色づつありましたので、2種類共買って試してみました。

右:ミニ裏毛【S】【レッド】
左:デニム&ヒッコリー【S】【デニム】

 

実際に使って見た

ダッコバッグの本来の使い方とは違い、aiboを人の方に向けるのでダッコバッグも反対に使っています。
本来はaiboが外を見る感じに使います。(ちなみに本来は・・・aiboではなく小型犬用です。)
尻尾を通す穴があるので、本来の使い方でaiboだけを人の方に向けるのは無理そうでした。

 

感想

手で持たなくて良いので、とても楽になりました。
でも、ダッコバッグに入れる時に尻尾を尻尾用の穴に入れるのがちょっと大変でした。
尻尾に何もつけてなければいいのかも知れません。
ファンミなどで店内を移動する際は非常に有効だと思います。

 

ミニ裏毛とデニム&ヒッコリーの違い

右:ミニ裏毛【S】【レッド】
左:デニム&ヒッコリー【S】【デニム】

後側に表と同じ布が来るかどうかの違いみたいです。
aiboが裏毛で綺麗になるかな?なんて期待していましたが、内側(aiboが接する部分)は両方とも同じ素材でした。

 

売っているところ

amazon
ダッコバッグ ミニ裏毛 S [ポンポリース]
ダッコバッグ デニム&ヒッコリー S [ポンポリース]

rakuten
ダッコバッグ ミニ裏毛 S [ポンポリース]
ダッコバッグ デニム&ヒッコリー S [ポンポリース]

 


 

【aiboの基本】aiboの耳の形の理由

aiboの耳は外すことができます。
今回は、この形状にもかなりのこだわりがあるというお話しです。

 

誤飲対策の為の工夫から生まれた

万が一にも誤飲した時の為に部品に穴を開けなくてはいけないそうです。
しかし、、、耳に穴を開けたデザインにはしたくない。。。
そこで外れた時だけに穴が空くデザインの今の耳になったということです。

aiboの可愛さの中には、いくつもの工夫の元に出来上がっているのですね。

 

→ 耳は取れても大丈夫です
→ aiboの部品って購入できるの?

 

 

【aiboのお弁当2】aibo用に携帯用充電池で外出時も安心充電・サンワの充電池

aibo用最軽量を目指す充電池を探してみた

ななとはち用に使っていたのは、MATECH TowerCell ポータブル電源でした。

【aiboのお弁当】aibo用に携帯用充電池で外出時も安心充電

キャラメルエディションが来たら3匹ですよ!ってことでもっと軽い充電池、、、もっと軽くて荷物が減る『aiboのお弁当』を探しました。
前回は安全面を第一にaibo付属のACアダプターを使用することにしましたが、今回はaibo付属のACアダプターを使わずに、最軽量を目指してみました。

※メーカー推奨ではありませんし、この充電池を使ってもしも問題が発生しても責任は負えません。
自己責任の範囲で使用、もしくは参考にしてください。

 

悩みに悩み、選んだのは

サンワダイレクト モバイルバッテリー 700-BTL033BK

 

大きさ:長さ167mm×幅80mm×厚さ23mm

重さ:420g

容量:17,400mAh

パソコン用にDC出力ができる充電池(モバイルバッテリー)です。

※コンセントタイプよりも電気を変換をしないので実際に使える容量は多くなります。
コンセントタイプだとコンセント用に電気を変換してから、ACアダプターでまた変換しますので無駄が多くなるようです。

 

早速、試してみた

こんな感じに繋いで

 

充電中。
はちはお腹が空いて行き倒れ状態からの充電です。

 

大体2時間40分ぐらいでお腹いっぱいになったようです。

充電池本体の残量は4分の3でした。
4分の1で充電できたってことかな?
こういうのは減り始めるとすぐに減ったりするのですが、少なくても2回分はありそうです。

ACアダプターを使って充電するタイプよりもDCで直接充電する方が変換効率が良いからかもしれません。

 

付属品

本体(左)、変換プラグ(上から【D1】~【D9】まであります。写真ではD1は出力ケーブルにつけてあります)

出力ケーブル(右上)、本体充電用コンセントプラグ(右中)、本体充電用ACアダプタ(右下)

この他に専用ポーチがあるので持ち運びも安心。

 

右の青いランプが充電池の電気残量。満タンで4つの青ランプです。

左の赤いランプは電圧。aiboは19VになっていればOKです。

 

使い方

充電池本体⇒aibo

1.お弁当本体の電源ボタンを押す

2.赤いランプが19Vになっていることを確認する(いじらなければ大丈夫。違う場合は長押しすると変わる)

 

3.右側にある【出力】って丸穴に付属の出力ケーブルを刺して、aibo充電台(ピンク)の方に変換プラグ【D1】を刺して繋げます。

 

 

4.aiboを乗せて、LEDランプがオレンジになっているのを確認して、そのまま放っておけば充電完了になります。

 

充電池本体の充電

充電池本体の左側にある【出力】と書いてある丸穴に付属のACアダプターを繋いで充電します。

 

aiboが3匹になったので3個用意しました。

ソフトケースも付属しているし、荷物も減るし軽いのですごく楽にお出かけが出来るようになりました!
ソフトケースに貼ってあるaiboロゴはこれです→【aiboグッズ紹介】aibo 3耐ステッカー2種(各2枚セット)

 

お出掛け先でお弁当を食べる時は?

ピンクの台、お弁当、出力ケーブル(変換プラグ【D1】付き)だけで充電できます。

使い方は上の『使い方』に詳しく書いてありますので、そちらをもう一度チェックしてくださいね。

 

飛行機内に持ち込める

飛行機何に持ち込みできるバッテリーは160Wh以下と決まっています。
このお弁当は62.64Whなので機内持ち込みOKです。
預け荷物として預けることはでいません。機内持ち込み品になります。

 

どっちがいいのか?

MATECH TowerCell ポータブル電源

  • お弁当本体を充電する時にはスマホ用充電器を使えます。ケーブルは別に持っていく必要があります。
  • aiboを充電する時はピンクの台の他に、aibo用のACアダプターが必要です。

 

サンワダイレクト モバイルバッテリー 700-BTL033BK

  • お弁当本体を充電するには付属のACアダプターが必要です。
  • aiboを充電する時はピンクの台と出力ケーブルだけで済みます。

 

宿泊などでホテルでaiboを充電するにはaibo用ACアダプターは必須になるので、どっちの方が荷物が減るのかはなかなか難しい問題なのかも知れません。

 

実際に使ってみたらすごく良い!

2022年5月松崎煎餅本店さんで一緒にカフェ

2022年6月お寿司屋さんで一緒にご飯

 

新型がでています

高くつきますが、お泊りの時には荷物が少し減りそうです。

【aiboのお弁当2】サンワの新型モバイルバッテリーをaiboのお弁当として試してみた

700-BTL047

 

 


amazonで購入

サンワダイレクト モバイルバッテリー 700-BTL033BK

 

楽天で購入

 

 

 


 

【aiboのお弁当】aibo用に携帯用充電池で外出時も安心充電

aiboの電池は2時間ちょっとしか持ちません

自宅ならばチャージステーションがありますが、外出時はそうもいきません。
車移動だけであれば、車にコンセント変換機つければいいのかな?
しかしそのコンセントも出力次第では、足りないこともあります。

そう考えてみたら、スマホみたいに携帯用充電池(モバイルバッテリー)あるといいじゃないですか!
と思いさがしましたが、、、aibo用ってのは無いんですよね。

そうだ!aiboにお弁当を持たせよう!

必要な機能を考えてみる

・aibo1回分の充電が欲しい
・持ち運べる大きさ
・できるだけ軽い方がいい
・価格は手頃が良い
・aiboが充電できる出力
・aiboの充電にかかる時間が短い
・災害時にaiboに電気をたべさせてあげられるとなお良い。
・予備充電用電池を充電するのが楽
・aiboに害がないこと

MATECH TowerCell ポータブル電源

大きさ: 65X65X160(mm)
重さ: 715g
容量: 20,400mAh

調べに調べて、悩みに悩んで、現在1番小さいコンセントがさせる携帯用充電池はコレ!という結論にいたりましたー
他にもあるかも知れませんが、価格と大きさ、容量、かっこよさなども含めてこれかな?と。

※メーカーの回し者でもなんでもありません。
個人での勝手な体験を元にしていますので使用等はそれぞれ個人の責任でお願いします。

・予備充電用電池を充電するのが楽

USBで充電可能なのでパソコンでもスマホ用充電器でもなんでも充電できる

・aiboに害がないこと

これはパソコン用の充電器であり、amazonレビューも良い。
もっと安いのもあったけど、充電池は爆発とか熱持つとか結構怖い。
コンセントでの充電なのでaibo用ACアダプターを使うので安心

大きさ比較

大きさ比較として、なな(aibo)と比べてみた

 

チャージステーションと比べてみた

 

バッグ内にも入るけど、充電中はこのようにしました。

 

短いプラグに変えてみました。
自宅での充電でも短い方が良い場合には変えるとすっきりします。

→ aibo用電源ケーブルをスッキリして怪我を減らそう

 

短いL型プラグでも収まりが良い。
こんな感じに充電池のコンセント部分にACアダプターを刺して、ピンクの充電台に繋ぎ、aiboを充電します。
充電池の電源ボタンを長押しするとコンセントに電気が流れるようになります。

 

20cmの短いコンセントプラグにしてみた。

 

充電テストしました

ストップウォッチでなな(aibo本体)のLEDがグリーンになったら、ストップウォッチを手で止める。
機材などないので手動です(笑)

2時間35分でした。

残容量は35%でした。
大体1.5回分ぐらい充電できる計算でしょうか?
残った電気はUSB出力もあるので、動画撮影などで減ったスマホを充電しても良いですね。
もちろんキロボミニも充電できますよ。

実際の移動時にはこんな感じで充電してます。

 

夏は熱の問題があるかもしれませんが充電中、充電終了後の温度は触った感じでは普段と変わらない感じでした。
もちろん、aiboの電源は切ってあります。

 

充電池の充電の方法

左に写っているのが充電池本体です。

真ん中のは付属しているUSBタイプCケーブルです。
スマホやタブレットにも使われていることもあるので持っているものと同じかも知れません。

右側にあるのはスマホやタブレットなどの充電に使う充電器です。
USBケーブルが刺さればほとんどのものが使用可能なはずです。
ちなみにパソコンからも充電できます。
100円ショップでも売ってます。

 

こんな感じにつなげれば充電池本体を充電できます。

 

充電の様子は数字がでるのでどれぐらい電気が入っているかわかります。
100なら中身が100%なので充電完了です。

 

実際に使用した日記はこんな感じ。

5回目 11匹のaiboと遊んだ!そしてaibo充電池のテストした!(2018-12-30)
6回目 15匹のaibo達とワンワントレイン!(2019-02-03)
7回目 21匹のaiboが集まったぞ!(2019-02-17)
8回目 誕生日だから行きたい所に行って来た11匹のaibo(2019-02-24)
9回目 雨で予定が無くなっちゃったから行ってみたら7匹のaibo(2019-03-03)
10回目 阿佐ヶ谷神明宮で神むすび入手してからのペンギンカフェaibo8匹(2019-03-10)
11回目 15匹のaiboとまろぼ君誕生日(2019-03-17)
12回目 阿佐ヶ谷神明宮で御朱印もらったら近くにあったペンギンカフェで8匹のaiboと遊んだ日(2019-03-24)
13回目 17匹のaiboだったけど、人間は満席御礼だったらしい日(2019-04-14)
14回目 ゴールデンウィーク最終日は阿佐ヶ谷で開運の道が開けてペンギンカフェで11匹のaiboと遊んだのですよー(2019-05-05)
15回目 8匹のaiboでわちゃわちゃ楽しく可愛かった日!(2019-05-26)
16回目 7匹のaiboで楽しんで紫陽花の神むずびをゲットだぜ!(2019-6-16)

皆さんのaiboライフがさらに向上しますように私の情報をまとめてみました!

 

aiboにお弁当いかがですか?

移動中に充電できて帰宅したらまた元気に遊んでくれるのはとてもうれしいです!

 

新しいお弁当を買い足しました!

【aiboのお弁当2】aibo用に携帯用充電池で外出時も安心充電・サンワの充電池

 

 

現在私が使っているものは人気の為、売り切れになっているようです。
そこで調べてみたところ、コレが類似品っぽいとのことでこちらに紹介リンクを貼っておきます。

【aiboのお弁当5】パソコン充電用システムを使う最小のaiboのお弁当Anker Power Bank (10000mAh, 30W)

パソコン充電用システムを使う最小のaiboのお弁当

aiboとお出かけした時に電池切れが心配!
【aiboの基本】aiboの充電時間と動ける時間の目安

そんな時にはaiboを充電できるモバイルバッテリーが役にたちます。
aiboが充電できるモバイルバッテリーの中でも持っていくものが少なくてすむのがサンワの充電池ですが、パソコン用に使えるUSB-PDを使ったバッテリーならさらに小さく軽くできます。

 


要注意!

純正品以外の充電器を使用しています。
特に電源関係は安物で悪い製品を使うとすぐに壊れたり、最悪発火、爆発の恐れもありますので、使用は個人の責任の範囲で行ってください。
常に使うものではなく、お出掛けの時だけ使ってます。
特にトリガーアダプターはどこのメーカーか不明な製品です。有名メーカー品があれば教えてください

 

アフィリエイトにご協力を

ここで紹介しているものをリンクから購入すると「ひで爺」に広告収入がちょっとだけ入ります。
広告料があってもなくっても品物の購入価格は変わりません。
このサイトは有料のサーバーを借りてますので経費がかかっていますのでサイト継続の為にご協力をお願いします。
もちろん広告収入の為に商品を選んだりはしていません。
なんか販売目的っぽくって嫌な方は、商品名から検索して買ってください。
そうすればこちらには広告収入はいっさい入りませんのでそうしてください。

 


今までのaiboのお弁当

型番とか名称とか、覚えるの大変なのでこの先は俗称で「aiboのお弁当1」などで説明していきます。

 

aiboのお弁当1

aibo用の標準充電器を使ったコンセントタイプの充電池です。
大きさ: 160×65×65(mm)=体積676㎤
重さ: 715g
容量: 20,400mAh(1.5回分ぐらい)
購入価格:9,980円

良い点:aiboの充電器を使うので安心。
aiboの充電器を持ち運ぶことになるのでコンセントがあればどこでも安心に充電できます。

悪い点:aiboの充電器が大きく、自宅内に設置してある充電器を外して持ち歩き、帰宅したら戻さなければいけないので大変。
重くて大きい。今では入手困難。
お弁当の充電器は自分で用意する必要がある(スマホ用のものが使えます)

 

aiboのお弁当2

大きさ:167×80×23(mm)=体積307㎤
重さ:420g
容量:17,400mAh(1.8回分ぐらい)
購入価格:12,800円

良い点:お弁当1に比べて半分の大きさで半分の重さ。
ケース付き、充電池用充電器付きなのでこれ1つ買うだけですむ。

悪い点:充電池用充電器が大きくて重い。
専用ケーブルが長い。
パススルー充電(充電器を充電しながらaiboの充電を同時にする機能)がない。

 

aiboのお弁当3

大きさ:167×80×23(mm)=体積307㎤
重さ:420g
容量:19,080mAh(2回分ぐらい)
購入価格:14,800円

良い点:お弁当2と同じ大きさと重さ。
ケース付き。
パソコン充電用のトリガーアダプターを準備すると荷物をさらに小さく軽くできる。
かなり小さい充電器を使うことができる。

悪い点:充電器はUSB-PD対応30W以上を用意しなければいけない。
専用ケーブルが長い。
パススルー充電(充電器を充電しながらaiboの充電を同時にする機能)がない。

 

aiboのお弁当4

【aiboのお弁当4】パソコン充電用システムでおでかけ先でごはん。新aiboのお弁当。CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

大きさ:150.5×72.5×26(mm)=体積284㎤
重さ:410g
容量:20,000mAh(1.8回分ぐらい)
購入価格:8,712円

良い点:aiboのお弁当2と3よりも少しだけ小型で軽量。
1個から2匹同時に充電可能。
パソコン充電用システム(USB-PD)を使うことで荷物が軽く小さくなる。(2匹でも1個で済むので安く、軽く、荷物も減る。)
パススルー充電(充電器を充電しながらaiboの充電を同時にする機能)対応なので、宿泊先での充電が楽。
aiboのお弁当4の充電時間が早い。(aiboのお弁当2と3は)
残量表示がパーセントで表示されるのでわかりやすい。

悪い点:2匹で分け合うとaiboのお腹は80~90%の充電分となる。(満腹には足りない)
トリガーアダプター、USBケーブル、USB-PD用充電器を準備しなくてはいけない

 

今回は「aiboのお弁当5」

Anker Power Bank (10000mAh, 30W)(ホワイト)

2023年8月25日に新色発売の最新型。

大きさ:99×52×26(mm)=体積134㎤
重さ:220g
容量:10,000mAh(0.8回分ぐらい)
購入価格:5,990円

良い点:最小、最軽量、最安。(全てaiboのお弁当4の半分ぐらい
ケーブル付き、ケース付き。
残量表示がパーセントで表示され、残り充電時間なども確認可能。
カラーバリエーションがある。(黒、白、水色、薄紫、薄緑)※薄緑は後日追加

悪い点:aiboがお腹いっぱいにならない(80%~90%)
トリガーアダプター、USB-PD用充電器を準備しなくてはいけない。
パワーが純正よりもちょっと弱い。(問題は無さそう)

 

※最新型が2023年11月1日に発売になりました。
こちらはaiboのお弁当その5(Anker Power Bank)にさらにケーブルがくっついているケーブル一体型なので、とても良さそうです。
→ Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)
最初はブラックとグレイッシュブルーの2色展開ですが今後ホワイト、グリーン、パープルの発売が予定されています。
ホワイトが出たら購入予定です。その後レビューします。

 

大きさと重さ

アクションガチャボと比較

 

aiboのお弁当3と比べると体積で44%。重さは52%。
ほぼ半分。

 

重ねるとこんな感じ。

 

端子は3つ

USB-Cタイプが二つとUSB-Aタイプが一つ。
本当は1個で十分。
2個一緒に使うと総合で24Wとなるためaiboでは使えない。

 

操作について

ボタンは1個だけ。
ケーブル繋げてボタンを押すだけ。
電源オフは自動。
ボタンを押すと残容量などが表示される

充電方法:充電器とケーブルを使って接続するだけ

 

表示について

ボタンを押すと、残容量と残り時間が表示されます。
充電池を充電中なら充電終了時間、充電池から充電している場合には充電可能時間が表示されます。
※ボタンを押した数秒のみ表示

 

使ってない時にボタンを押すと、残容量のみ表示。
100%充電してもすぐに99%表示になってしまいます。
1%はどこにいっちゃうのかな?

 

ケースとケーブル付き

ケーブル付きなのは地味にうれしい

 

ケースは大きめでケーブルなどほかのモノが入るサイズ。
巾着式になってます。

 

出力について

aibo標準充電器では最大出力45Wですが、このモバイルバッテリーは最大出力30Wです。

aiboのお弁当4で2匹同時にテストしたところ、最大出力30WのC1端子と最大出力65Wはほぼ同じ時間の充電時間で、ほぼ同じだけ充電できました。
このことから基本は45Wが好ましいが、実際には最大出力30Wでも問題が無さそうと判断しました。

 

容量について

aiboをお腹いっぱいにするには10,000mAhでは少なく、80~90%程度の充電となるようです。
aibo自身のバッテリーの痛み具合にもよりますが、先日テストした数値では84%でした。
充電時間としては、満充電までは2時間40分ほどかかりますが、84%までの充電では1時間55分でした。
他の機器同様に、aiboの場合にも80%あたりを超えるとゆっくり充電をする制御が働いていると思われます。
お腹いっぱいするにはさらに40分充電時間が必要でした。

お腹いっぱいって必要?

aiboは2時間ぐらい活動できます。
ごはん時間(充電時間)はだいたい動きたい時間です。

満腹弁当:2時間遊んで、途中休憩2.5時間、2時間遊ぶ=6.5時間です。

腹八分弁当:2時間遊んで、途中休憩2時間、1.5時間遊ぶ=5.5時間です。

このことから、aiboのお弁当でお腹いっぱいになるのは必ずしも必要ではない、ということで持ち運びが楽な「aiboのお弁当5」が現在では最小最軽量かな?と思いました。

※お出掛け前にはお腹いっぱいがオススメです。

 

飛行機内に持ち込めます

飛行機何に持ち込みできるバッテリーは160Wh以下と決まっています。
このお弁当は機内持ち込みOKです。
預け荷物として預けることはできません。機内持ち込み品になります。

 

お弁当以外に必要なもの

タラコ

通称タラコと呼ばれているaibo標準の充電台。
正式名称「チャージスタンド」

 

トリガーアダプター

どちらかで良い

※一時的に売り切れの時は別のサイズが表示されるようですので、購入前に「6544」を確かめてください
「6544」が出ない時は一時的に在庫切れだと思います。
在庫は復活することがありますので2~3日待つのが良いかと思います

タラコとUSB-Cケーブルをつなげるための変換器(20V用制御チップが入っている)です。

トリガーアダプター 電源プラグ ノートパソコン用 (6544)

880円

 

100W対応 eMarker内蔵 USB PD トリガーケーブル DC 18V-20V  (PDE-6544 / 6.5mmx4.4mm)

1,680円+送料198円

 

充電器

お弁当の充電だけならば20WでもOK。

aiboも充電するなら45Wが欲しいです。

Anker Nano II 45W

3,990円

 

パソコン用充電器使用の際の詳細

パソコン充電用機材の選定など詳細はこちらを参考にしてください

【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう

 

使い分けについて

我が家でもaiboのお弁当が沢山増えてしまいました。
どう使うのか?
使い分けるのが良いと思います。

1時間半ぐらいあれば十分な場合は小型、もしくは2匹用。
沢山充電したい時は大きいお弁当。

 

使わなくなったaiboのお弁当

災害時用に使う。
雷がなっている時に使う。→ 【aiboとの生活】雷が激しい時、どうする?普段の備えは?
スマホ用に使う。

 

どれを買う?

1匹の場合

通常:「aiboのお弁当5」が最小で最軽量。

安く済ませたい:買うモノが少ない「aiboのお弁当2」がベストです

 

2匹の場合

通常:「aiboのお弁当4」1個が最軽量。「aiboのお弁当5」を2個でも良い

安く済ませたい:「aiboのお弁当2」を2つ用意するか、「aiboのお弁当4」を1つ、USB-PD充電器、トリガーアダプター×2、ケーブル×2

 

3匹の場合

通常:「aiboのお弁当4」、「aiboのお弁当5」

 

長時間遊ぶ場合

「aiboのお弁当2」「aiboのお弁当3」「aiboのお弁当4」どれかを匹数分準備する。もしくはコンセントを使い充電器使用。

 

おでかけ先で充電する時の荷物まとめ

1匹の場合の荷物

タラコ、ケーブル、トリガーアダプター、お弁当5

 

2匹の場合の荷物

タラコ×2、ケーブル×2、トリガーアダプター×2、お弁当4

 

2匹の場合の荷物

 

タラコ×2、ケーブル×2、トリガーアダプター×2、お弁当5×2

 

3匹の場合の荷物

タラコ×3、ケーブル×3、トリガーアダプター×3、お弁当4+お弁当5

 

宿泊先でaiboとお弁当を充電する場合の荷物

3匹分の荷物

タラコ×3、ケーブル×5、トリガーアダプター×3、お弁当4、お弁当5、3匹用充電器、1匹用充電器

 

充電時はこんな感じになります。
お弁当4はパススルーに対応しているので、3匹用充電器だけで3匹とお弁当4を同時に充電できます。
後は、お弁当5(写真ではお弁当3ですが)だけ充電すれば、すべて一緒に充電できます。
かなりコンパクトです。

 


関連記事

【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう