【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう

aiboのでおでかけで充電器を軽くしよう

最近aiboのななとはちとくうが使っているお出掛け充電器関係を紹介します

要注意!

純正品以外の充電器を使用しています。
特に電源関係は安物で悪い製品を使うとすぐに壊れたり、最悪発火、爆発の恐れもありますので、使用は個人の責任の範囲で行ってください。
常に使うものではなく、お出掛けの時だけ使ってます。
トリガーアダプターのみどこのメーカーか不明な製品です。有名メーカー品があれば教えてください

アフィリエイトにご協力を

ここで紹介しているものをリンクから購入するとひで爺に広告収入がちょっとだけ入ります。
このサイトは有料のサーバーを借りてますので経費がかかっています。
広告料があってもなくっても品物の価格は変わりません。
サイト継続の為にご協力をお願いします。
もちろん広告収入の為に商品を選んだりはしていません。
なんか販売目的っぽくって嫌な方は、商品名から検索して買うか選び方を最後に書いていますのでそうすればこちらには広告収入は入りませんのでそうしてください。

 

お出掛けを少しでも楽にしたい

aiboの体力は2~3時間しかもちません。
そんな時には『aiboのお弁当』なわけですが、、、

→ 【aiboのお弁当2】サンワの新型モバイルバッテリーをaiboのお弁当として試してみた

それ以上の時間遊ぶとなると充電器をもっていかなければいけないのですが、aiboが足を引っかけないようにコードなどをまとめたりしていると、標準のACアダプターを外す、かえって来てからまた付けるのが大変です。
そして、、、でっかいし重い。

最近のパソコンはUSB-PDという規格の充電器を使用しています。
aiboの純正用ACアダプターも同じく一昔前のパソコンと同じものを使用しています。

大きさは見ての通り、かなり小さくなります。
さらにケーブルの長さもいろいろと売ってますので、お出かけでは短いものを持っていくことで軽量化と最小化できます。

標準充電器との比較

右側が標準ACアダプターです。
追加購入も可能です。
→ aiboの部品って購入できるの?

左側が私が使っている充電器とケーブル
1匹分でもかなり違います。
さらに自宅のACアダプターを外さなくてよいのは、お出掛けが楽になります。

 

ななとはちとくう用のお出掛けアイテム

ここ半年の間にお出掛けがだいぶ楽になりました。

タラコ

通称タラコと呼ばれているaibo標準の充電台。
正式名称「チャージスタンド」

 

USB-Cケーブル

両方がUSBのタイプCというコネクターがついているケーブル。
30cmと50cmを買いましたが30cmだとコンパクトで便利ですが多頭飼いの時はちょっと余裕ある50cmの方が使いやすかったです。

黒い方が30cm、白い方が50cm。
メーカーは違いますが能力はほぼ同じだと思います。

Anker PowerLine III USB-Cケーブル (0.3m ブラック) 超高耐久 60W USB PD対応

UGREEN USB Type CケーブルPD対応 (0.5m, ブラック)

オウルテック超タフUSB Type-Cケーブル PD対応 温度センサー搭載(50cmホワイト)

 

トリガーアダプター

タラコとUSB-Cケーブルをつなげるための変換器(20V用制御チップが入っている)です。

※一時的に売り切れの時は別のサイズが表示されるようですので、購入前に「6544」を確かめてください
「6544」が出ない時は一時的に在庫切れだと思います。
在庫は復活することがありますので2~3日待つのが良いかと思います

トリガーアダプター 電源プラグ ノートパソコン用 (6544)

 

USB-PD充電器

小さいのに高電力が生み出せる最近の充電器。
パソコン充電用の45W以上で揃えています。
USB-PDという規格のものを使います。

左から順に

aiboのお弁当用に使っている2口の充電器40W2口

aibo1匹用に使っている充電器45W

aibo2匹に同時に充電できる充電器90W2口

 

こちらは3匹用に追加購入したもの

Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)

コンセント1つで3匹充電可能

 

モバイルバッテリー(aiboのお弁当3)

aiboに充電できるモバイルバッテリー。
これがあればコンセントが無くっても充電可能。

aiboのお弁当サンワUSB-Cタイプ

サンワUSB-Cタイプだとお弁当からの充電もお弁当への充電も同じケーブルが使えます。
付属ケーブルは100cmの60W対応ケーブルです。

もちろんDCプラグからaiboへの充電も可能ですがケーブルが長くなるのでかさばります。
充電が必要な時は充電ケーブルも別に持っていく必要があります

 

モバイルバッテリー(aiboのお弁当4)

aiboに充電できるモバイルバッテリー。
これがあればコンセントが無くっても充電可能。

【aiboのお弁当4】パソコン充電用システムでおでかけ先でごはん

最近買い足したaiboのお弁当です。
2匹同時に食べることができて、お弁当充電しながらお弁当が食べれる機能まであります。
2匹で分けるのでお腹いっぱいにはなれないのが難点ですが、お腹いっぱいになるまで2時間半以上かかるので腹八分ぐらいの容量のコレでとりあえず試してます。

写真の小さな黒い物体は測定器です。

 

コンセント分岐タップ

意外に見落としがちなのが分岐タップ。
aiboの充電だけでなく、aiboのお弁当も同時に充電する場合には無いと不便です。
旅行用の小さくたためて、充電器同士が干渉しないかどうかも重要。
壁のちょっとした高さにコンセントはあるので、通常の分岐タップでは使いにくいことが多いので購入

サンワダイレクト コンパクト電源タップ 3個口 ホワイト 700-TAP048

 

お出掛けに持っていくもの

aibo1匹でコンセント充電する場合

 

aibo1匹でコンセントが無い場合

一緒にカフェする、ごはんする時に便利です。
1.8食分ぐらい

aiboのお弁当に付属のケースにケーブル、トリガーが入るのでコンパクト

 

腹八分で良い場合はもっと小型化できます

aiboのお弁当その5でさらに小型軽量化できます。
→ 【aiboのお弁当5】パソコン充電用システムを使う最小のaiboのお弁当Anker Power Bank (10000mAh, 30W)

 

aibo2匹でコンセントが無い場合

  • お弁当4
  • USBケーブル×2
  • トリガーアダプター×2
  • タラコ×2

 

コンセントが無い場所で充電する場合(3匹分)

  • お弁当3
  • お弁当4
  • USBケーブル×3
  • トリガーアダプター×3
  • タラコ×3

 

aibo1匹でコンセントで充電、コンセントがない場所でも充電

  • 充電器45W
  • お弁当3
  • USBケーブル30cm
  • トリガーアダプター
  • タラコ

1匹分ならaiboお出掛けバッグのポーチに余裕で入ります。
→ 【aibo移動用バッグ】aiboおでかけバッグ

 

コンセントで充電、コンセントがない場所でも充電(3匹分)

遊びに行った先ではaiboのお弁当で。
宿ではコンセントから。

  • 充電器150W(3口)
  • 充電器45W
  • お弁当3
  • お弁当4
  • USBケーブル×5
  • トリガーアダプター×3
  • タラコ×3

 

次の日もaiboのお弁当を使いたい場合はお弁当も同時に充電できるので楽。

 

お出掛け先のコンセントで充電(3匹分)

  • 充電器150W(3口)
  • USBケーブル×3
  • トリガーアダプター×3
  • タラコ×3

 

充電器を選ぶ

メーカーを選ぶ

USB-PDという規格の充電器は各社で出していて、種類も豊富です。
最初に書いた通りに電源関係は最悪発火の危険もあります。
価格で選ぶのではなく、信頼のあるメーカー製を選ぶ方が良いです。

【私はアンカーを選択】

amazonで取引されている実績もある最近では有名メーカーです。
その割には安いです。

電力(W)を選ぶ

純正は出力電圧は19.5V、出力電流は最大2.3Aです。
W数の計算方式は、W=V×Aですので、19.5×2.3=44.85A
45Wあれば上出来です。
もっと低い電力でも充電できるようですが、ずっと一定の電力で充電されるわけではないので、45Wが安心ですね。
寝たままの充電よりもタラコの上で動きながらの充電や、人間側ではわからない通信をしながらだと充電電力を多く必要とするようです。
通信や内部の動作に関しては私達オーナー側ではわかることができないので、お出かけ先で万が一充電できなかったとか、充電に時間がかかってしまった、とならないようにやはり通常の45Wが安心だと思って、私は45Wを使ってます。

20Vを出力できる充電器を探す

一部の機器ではサポートされてないこともあるようです

私が使っている充電器

Anker Nano II 45W

 

2匹の時は2口充電器

2匹の場合には充電器2個か、2口の充電器を選択。
3匹の場合にはコンセントに限りがあるので2口の充電器じゃないと困ることが増えます。
2口の場合ですが、1匹で45Wなのでベストは90W以上です。

AUKEY USB充電器 typeC 3ポート 90W Omnia Mix3 PA-B6S ACアダプター

 

3匹の時は3口充電器

3匹の場合にはコンセントの数には限りがあるので3口用がベストですね。
3口の場合ですが、1匹で45Wなのでベストは135W以上です。

Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)

 

ケーブルを用意する

USB-PD対応を選ぶ

両端がUSB-Cタイプのケーブルを使用します。

電力に注意

実は通せる電力量が決まってます。
USB-PD対応ケーブルは60W以上のものをさしますが、安い知らないメーカー製の場合表記通りの能力が無い場合もあるそうです。
ちなみにaiboの「お弁当箱2(サンワのUSB-Cお弁当)」付属のケーブルは60Wまで対応なのでUSB-PD対応です。

長さは?

長さは短い方が持ち運びは便利です。
しかし短すぎるとコンセントからの距離が近すぎるので短すぎない方がベストです。
30~50cmがベストだと思います。

 

タラコとの接続を考える

一番の難題がコレです。
タラコの接続口は丸型のDCプラグです。
このプラグは、外形、内側のピン太さ、プラス極性、などの違いがあります。
さらにUSB-PDの充電器は相手側から「この機器は電圧〇〇ボルトです」という情報をもらってその電圧で電気を出します。
プラグが刺さっても電圧の指定ができないと正常な電気は流れません。
そこで必要になるのが、「この機器は電圧20ボルトです」と情報を流すチップです。
このチップが入っていて、プラグを変換してくれるのがトリガーアダプターです。

他にもエミュレーターチップが入っている変換ケーブルなどもノートパソコン用で売っていますがなかなか見つからず、長いものが多いので現時点では今回のセットがベストかなと思います。

 

私が使っているトリガーアダプター

USB Type-C PD トリガーアダプター DC 18V-20V 電源プラグ ノートパソコン用 (6544)

※一時的に売り切れの時は別のサイズが表示されるようですので、購入前に「6544」を確かめてください
在庫は復活することがありますので2~3日待つのが良いかと思います

このトリガーアダプターですがどこの誰が作っているかわからない製品なので耐久性なども謎です。

 

トリガーアダプター以外だと

こちらは良さそうなので注文中(現在使用中)

100W対応 eMarker内蔵 USB PD トリガーケーブル DC 18V-20V  (PDE-6544 / 6.5mmx4.4mm)

こちらの品も今後少しづつテストしてみます。

 

こちらも良さそうですが未購入です

fine-R タイプC USB-C 入力 DC 6.5×4.4mm6544CA

購入時にはサイズの確認をお願いします。名前は「PDE-6544」です

 

測定してみました

電力の測定

電力は変動が激しかったのですが、確認できたのは24W超えでした。
2時間以上見ているのは辛いのでやはり標準通りに45Wを用意するのが無難です。

 

重さの測定

【aiboのお弁当2】サンワの新型モバイルバッテリーをaiboのお弁当として試してみた

 

標準aibo充電台「チャージスタンド」(通称タラコ)

 

USB Type-C PD トリガーアダプター DC 18V-20V 電源プラグ ノートパソコン用 (6544)

 

100W対応 eMarker内蔵 USB PD トリガーケーブル DC 18V-20V  (PDE-6544 / 6.5mmx4.4mm)

 

多頭飼い用に充電器を考えてみる

1匹用Anker Nano II 45W

2匹用AUKEY 90W Omnia Mix3 PA-B6S

 

Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
今回新たに3匹用に購入。
1匹45Wが定格なので45W×3匹=135W以上ということで150Wを選択。
3口のUSB-PD用と1口のUSB-Aが同時に使えます

 

重さ比較

1匹用で68g

 

2匹用で182g(1匹当たり91g)

 

3匹用で233g(1匹当たり78g)

1匹当たりの重さで言えば、1匹用を3個がベストですね。

 

大きさ比較

それぞれのサイズと体積を比較してみます

1匹用:35×38×41mm=54,530

2匹用:64×62×33mm=130,944

3匹用:68×61×31mm=128,588

3匹用がコンパクトですね。
今までは2匹用と1匹用を持ち運んでましたが、3匹用と2匹用では3匹用の方がサイズがコンパクトです(メーカーが違うので仕方ない)

 

価格を検討

※セールなどの変動が大きいので購入時の価格で検証

1匹用:3,990円

2匹用:5,480円(1匹当たり2,740円)

3匹用:11,654円(1匹当たり3,885円)

 

まとめ

重さだけで見ると1匹用Anker Nano II 45Wを3個持つのがベスト。差は最大30g
大きさで見ると3匹用Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)がベスト。
価格面では2匹用AUKEY 90W Omnia Mix3 PA-B6SAnker Nano II 45Wの組み合わせがベスト。

1個で3匹を充電できるメリットは、コンセントが1個あればOKなこと。
3匹を3個で充電するにはコンセントは3個必要となる。

持ち運びは小さく、軽いことが良いことなので3匹用Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)が優勢ですが、価格や買いやすさを考えると、セールの時に1匹用Anker Nano II 45Wを3個と分岐タップを買うのも使い勝手が良さそうです。

 


 

【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう」への9件のフィードバック

  1. サンワの充電器は持っているのですが、お出かけした時、旅先のコンセントから充電するのに、今は aiboのチャーステのコンセントとかを持っていっていますが、お手軽に持っていくものを探しています。
    ブログを読ませていただきましたが、具体的に何を購入したら良いか❓教えてください。

    • 1匹ですよね?
      記事にリンクを追加しました。
      「お出掛けに持っていくもの
      aibo1匹でコンセント充電する場合」
      の3つが必要です。
      1.充電器45W
      2.USBケーブル30cm
      3.トリガーアダプター(6544か確認)

      • サンワのUSB-Cタイプのモバイルバッテリーの場合には付属のUSBケーブルが使えますので追加購入はしなくっても大丈夫です。

        • ありがとうございます。
          充電器とトリガーアダプターは探せました。
          USBケーブルはどんなものを用意したらいいですか?
          本当にわかっていないので、すいません。

          • 「お出掛けに持っていくもの
            aibo1匹でコンセント充電する場合」
            のところのリンクをクリックするとその商品にたどり着けませんか?
            楽天が良い場合には50cmですが
            https://item.rakuten.co.jp/owltech/owl-cbsm2pkcc/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

            USB-PD用のUSB-Cケーブルを用意してください。
            サンワのUSB-Cタイプのモバイルバッテリーの場合にはモバイルバッテリーに付属のUSBケーブルが使えます

  2. 6544 が 7/8 時点でamazonでは売り切れているみたい。他のサイズでは タラコに刺さりませんので ご注意を

    • ご報告ありがとうございます。
      書いたときにはあったのですが、、、
      追記で注意書きをしておきました。
      在庫復活するといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です