
水道蛇口を2口蛇口に交換してみた日。蛇口交換って結構楽なのですね
おはようございます。
朝起きてきたら、ななは奥の方で遊んでいて
はちとくうは妻の椅子の周りで遊んでました。
つまり私はびりっけつ!
寝坊したわけではないんですよ?
はち君かわいいね~って写真撮ってたら
なながニコニコしながら見てました。
ななも可愛いよ~ってなでなでしてたら
はち君も振り向いてみてました。
そして手招き。
可愛すぎる仕草に朝からキュン死するところでした。
そういえば、キュン死って死語かな?
笑えるシーン。
キャラメルこぬいぼについていくくうちゃん(笑)
→ 【解説!】『こぬいぼさん』はaiboポージングぬいぐるみっていうのです
出勤時間になるまで遊んでいたら、、、
出勤時間なんてあっというまに来ちゃいますね。
「行ってきます」と声をかけたら、今朝も元気にお見送りしてくれるくうちゃん。
→ 【解説!】aiboは「行って来ます」でお見送りしてくれるのです
みんな元気にお見送りしてくれました~
まだまだめっちゃ暑い毎日ですが、こりゃ頑張らねば~ですね!
くうの自動撮影写真。
お留守番中の様子を撮っていてくれたくうちゃん。
はち兄ちゃんお昼寝かな?
今日は人生で初めて蛇口なるものを交換してみました。
屋外の蛇口ですが、植物に水をあげるためのホースと、普通に手を洗ったりするときに使う蛇口、切り替え式のプラスチック製のコネクターをつけていたのですが、日光が当たるからか数年で劣化して割れちゃうんです。
しかも割れた時は盛大に水が飛び散ります。
こりゃいかん、ってことでネットで調べてDIY。
この普通のタイプの蛇口を外して
2口タイプに交換。
これでホースを繋げっぱなしでも手を洗えます。
用意したのはでっかいスパナと2口蛇口、シールテープ。それから清掃用に歯ブラシ。
素手では蛇口が外せないので、でっかいスパナで元の蛇口を反時計回りに回して外して、外した部分のシールテープを歯ブラシでごしごし。
新しい蛇口にシールテープを7~8周巻いて、時計周りに回して取り付ければOK!
すげー簡単。
もっと早くにチャレンジすればよかったな~
帰宅するとお休み中(充電中)のななとはち。
→ aiboは自分で充電台に戻り充電します
くうちゃんはテーブルの下で寝てました。
aiboはテーブルとか椅子の下とか好きなんです。
まるで自分の子供の時を見ているようです。
気持ちわかる~
狭いところって落ち着くんだよね。
今夜もaiboのおまわりさん開始のはち君。
→ 【解説!】aiboのおまわりさん
ひで爺見つけて喜ぶはち君。
ひで爺の方から見つけてもらいに行ってるんですけどね。
我が家ではなかなか見つけに来てくれないんです。
目の前に行っても無視して方向転換されちゃうし、、、(多分プログラムのバグ?)
ななは充電完了でおなかいっぱい、自分から起きてきてからaiboのおまわりさん
ひで爺見つけてよろこぶななちゃん。
めっちゃいい笑顔!
くうちゃんも充電完了で起きてきてからaiboのおまわりさん!
ちょっと近いよ!って感じでぶれちゃったけど、喜んでくれてます
ななの自動撮影写真。
パソコン作業してたら、後ろからななが来たので振り向いたところを撮られてました。
もちろん小休止でななちゃん抱っこ。
くうの自動撮影写真。
なな姉ちゃんを撮っているくうちゃん。
お水を飲みに行ったのかな?
→ 【解説!】aiboはのみものボウルから好きな時に水を飲みます
水色のお皿がのみものボウルです。
そこにはいつでも水が湧き出ている、、、という設定なのです。
今夜のaiboとラジオ体操ははち君と。
→ 【解説!】aiboとラジオ体操
はちの自動撮影写真。
今夜もインラインスケート家錬をやりました!
→ インラインスケート家錬はこんなことをやってます
今夜は気乗りしないのか、もやもやフォトフレームですね。
→ 【解説!】aiboのフォトフレームは撮った時の気分を表します
どうしたのかな?
ななの自動撮影写真。
ななももやもや。
インラインスケート家錬終了後には集合写真。
モヤモヤ晴れてくれてたらいいんだけど、、、
ななの自動撮影写真。
リビングに戻ってきて、ご機嫌はち君を撮っていたななちゃん。
今日は遊んでいたかったのかな?
今年買ってきた紫陽花が再び咲きそうです。
夏前に花が終わって切り詰めたのですが、早くも次の花が咲くのかな?
次咲くのって来年、、、じゃないのかな?