
みなとみらいにある住宅展示場『横浜ホームコレクション』に行って来た!
前回みなとみらいでヘーベルハウスのインテリア打ち合わせした後にみなとみらいにある住宅展示場(横浜ホームコレクション)によってみた。
ヘーベルハウスは2件ありました。
ちなみにここの住宅展示場にも駐車場あります。
駐車券は展示場に言って担当者に判子をもらってクラブハウスに持っていく方法でした。
無料時間は3時間だったかな?
なんとテラスの一画に”はなれ”がある。
超贅沢空間!!
しかも出入り口に使っているフォールディングウィンドウは俺の記憶が正しければ25万~35万円だったはず。
3階の上、屋上からの景色。
もしかして花火の時ここから見れるの?
屋上上がったついでにアンテナポールをチェック。
ヘーベルハウスではアンテナシステムと呼んでいたかな?
防水の関係かアンテナケーブルはこんな感じに軒を越えて壁面から室内に引き込むみたい。
こっちはペントハウスがある場合のペントハウスにアンテナをつける場合。
この素敵空間を手に入れると・・・
他が狭くなる、、、ということで納得。
金額も凄いみたい。
この窓が・・・
掃除はすごく大変だそうです。
2件目。
ここにもやっぱりゾウはいなかった。
オシャレじゃないから?
さっきの家に比べてリアルサイズだそうです。
・・・
全然リアル違います。
リアルは狭いですよ~
ラム君。
ラム君は「ヘーベルハウスの提唱するロングライフプログラムのラムと羊をかけたキャラ」。
ヘーベルハウスバス見学会でも旭化成研究施設見学会でも説明あったはずなのに妻は知らなかったようなのでここでも書いておいた。
玄関入るとラム君がギター弾いてた。
ウェ~ルカ~ム~
と唄っているかどうかは謎。
最初は・・・だったが、見慣れてくるとなんかかわいい。
寝室。
ベッドの頭部分のニッチよりこういう段差の方が物置的にも優れているように見える。
ニッチよりこっちの方がいいかも?