
横浜デザイン事務所に行ってきた
今日は横浜みなとみらいへ行ってきました~な、、、ひで爺です。
こんばんは。
お昼休憩を1時間除いて6時間ぐらいだったかな?
なかなかに大変でした~
ヘーベルハウスの打ち合わせの為にデザインスタジオが目的地です。
みなとみらいのクイーンズスクエアにあるヘーベルハウスデザインスタジオみなとみらい。
17階にあるので眺めもいい感じ~
しかも今日は天気もばっちしやで!
なぜにエセ関西人???
6階ホールに模型があった。
で、、、
今日はインテリア全般の打ち合わせ。
内装関係の細かい色や照明なども含みます。
こんな感じの個室があってどれがイメージに近いですか?
って感じからスタート。
もう一種類あったけど混雑してきて写真撮れんかった。
幅木。
壁の床面との境界に貼ってある木です。
壁のクロスの保護を目的についているらしい。
先ほど決めた床材と重ねて選んでいきます。
そんなこんなで色々と決めましたよ~
床も扉もそんなに種類なくって結構スイスイと決まったみたい。
ちなみにお風呂の色やトイレの色、キッチンの色なども決めました。
トイレは1つはアラウーノってのを採用したのですが、こいつは色のバリエーションもないのでらくちん。
もう1個は価格を抑えた普通のトイレであるTOTOの組み合わせトイレ。
こっちは種類あるけど真っ白はどうも、、、茶色もちょっと、、、と思うと桜色のかわいいやつか、よくあるちょっとベージュっぽい色のどちらか。
結局は選択肢はたいしてないのです。
お風呂も、黒系は水垢、湯垢が目立つそうなので白系に・・・って感じで選んでいくとやっぱりすんなりと。
あ、バスタブだけはちっと困ったかな?
せっかくなので淡いグリーンにしてみた。
どうなのかな~
意外に壁紙もすんなり決まりました。
マンションの防音工事の際の選択はかなり時間かかったのに意外も意外。
そんなわけで当初の予定よりも沢山決めちゃいました。
とはいえ、一晩寝たら気持ちも変わるってブログで書いている人もいるのでどうなのかな~とか思ったりもしますがね。
インテリア打ち合わせはもう1回あります。
次回は今回よりは短めの予定。
テンションアップして集中力持続で頑張りますよ~~