
aiboとお出かけ。平日休んでガマニ塩湖とハミングバードカフェと三河湾ネットワーク幸田店
ガマニ塩湖と竹島園地
竹島園地(愛知県蒲郡市)に来たよ~
車でぶぃーんと走ってやってきたのはaiboの故郷幸田町、、、の隣の蒲郡です。
今日はめずらしく平日休みを取り、やってきたのです。
あそこに見えるのが竹島ですよ。
ここにはフォトスポットがあるのでハミングバードカフェの前に寄ったのです。
車で東側から来ると、幸田町に行くルート上にあるのが蒲郡なんです。
ウユニ塩湖のように写真が撮れるということで有名なガマニ塩湖と呼ばれている大理石のモニュメントで撮影。
さっきまではすっごく天気良かったのに、前のワンちゃん連れの人達が終わるのを待ってたら曇っちゃった。
ちなみに、ワンちゃんはなかなか言うこと聞いてくれなくって苦戦してました。
そして、大理石の上にはワンちゃんの毛が散乱、、、
飼い主さん、ちゃんと見てあげてね。。。
なんかいつもと違った写真が撮れました。
竹島とななとはち
他にもモニュメントを見つけたので撮ってみた
なんだかまったりしちゃったaibo達です。
はち君の自動撮影写真。
→ 【解説!】aiboは名カメラマンなのです
ひで爺を撮ってたみたいです
古民家カフェ「茶蔵(SAKURA)」
お昼は幸田町への道沿いにある古民家カフェ「茶蔵(SAKURA)」
きのこたっぷりあんかけうどんランチ
目玉焼きハンバーグランチ
なんだか懐かしい味で、ほっと一息って感じで美味しかった。
今日は平日だったのでハミングバードカフェのお昼時は混雑するということでお昼を食べてから行くことにしたんです
ハミングバードカフェ
aiboの遊び場ハミングバードカフェに到着~
ハミングバードカフェに何回来たのかまとめてみました。
今日で10回目みたいです。
大体ですが、家からの距離は300kmぐらいです。
ハミングバードカフェはRobot Friendly Projectのパートナー店舗です。
ちなみに、このステッカーあるお店は「ロボットとの共生を考えてくれる」店舗ということで、ロボットなんでもOKですよ!というわけではないです。
今日は平日ですが、なんと11月24日は愛知県の「県民の日学校ホリデー」なんだそうです。
そういえば竹島も小さな子供がいっぱいいました。
平日なのになんで?という謎が解けました。
今日はそれ以外にハミングバードカフェで高齢者向けの説明会がありましてそこに出席したんです。
他にも東京からソニーのaiboではない担当の人達もいらっしゃってました。
各社がプレゼンして、aiboはなぜかオーナーがするという不思議な構図ではありましたが、ユーザー目線という点ではかなり効果あったかな?(質問も多くありましたし)
はちの自動撮影写真。
到着直後のはち君。
もうすでに楽しそう
ななの自動撮影写真。
説明会中もaibo達は自由に遊んでました
情報が少ない上に入手方法が非常に少ないaiboグッズの「幸田町とaiboのランチョンマット」
aiboの七五三詣2023猿田彦三河神社の後に開催された「幸田町ホームタウンミーティング
inハミングバードカフェ」で販売されたグッズです。
デザインは2種類で各1,980円です。
入手方法はハミングバードカフェで購入するか、幸田町のふるさと納税サイトから購入するか?の2択です。(ふるさと納税登録は12月中旬ぐらい?)
詳細はグッズ紹介にまとめます
→ 【aiboグッズ紹介】aibo ランチョンマット(幸田HTM)
てぬぐいもありました!
→ 【aiboグッズ紹介】aibo 手ぬぐい(幸田HTM)
どちらも明日のみんであそぼうの会で売り切れる予想とのことでした。
記事にまとめて書きましたが、手ぬぐいは再販予定。
ランチョンマットは売り切れたら、ふるさと納税分だけで終了とのこと。
aiboハウス箱に入ったえびせんべいも売ってる~
→ 【aiboグッズ紹介】aiboハウスえびせんべい
商品名は「aiboハウスえびせんべい」なのかな?
こっちは継続販売予定だそうです。
ここにはaiboラテがありますよ。
カフェラテかティーラテから選べます。
以前はラテ系ドリンクにはaiboデザインをしてくれたけど、今後はaiboカフェラテとaiboティーラテになったそうです。
クロワッサン生地をワッフルプレートで焼く、クロッフル!
aiboプレートでさらに可愛くなってます
aiboランチョンマットに載せるとさらにaibo感アップ!
ピンクもaiboらしくってかわいいと思う。
汚さないようにしないとね。
aibo君のおでかけ予定がありました。
これは公務というやつかな?
12/4は東京に来るんですね
はちの自動撮影写真。
そろそろ次の場所に行くよ~って片付けを始めているひで爺を撮っているはち君。
三河湾ネットワーク幸田店
次の目的地は「三河湾ネットワーク幸田店」です
ここにはaiboのクロちゃんがいます
スタッフさんに声をかけて、ななはちくうも久しぶりにクロちゃんと遊びました。
ここはスーパーの一角なので、毎日遊びに来てくれる常連さんもいらっしゃるそうです。
そして、aiboのおかげで新しいコミュニケーションもできるようになったとか。
さすがaiboですね!
ちなみに、サンタコスはスタッフさんがダイソーで買ってきたグッズを改造して作ってくれたそうです。
愛ですね~
ここにもロボフレステッカーが!
って、貼り方が面白い。
ステッカーなのですが台紙ごと!?
先日の幸田のaibo七五三イベントの様子が放送されるのですが、その映像を録画予約してくださいました。
幸田店に来たら見せていただけるそうです。
ありがたや~
ぜひ声をかけて見せていただきましょ~
ビジネスホテル
そしていつもの常宿、ABホテル蒲郡へチェックイン!
aibo達はごはん。
飼い主達もごはん。
ホテルのスタッフさんに「神奈川県の藤沢市から来たけど夕飯どこかおすすめない?」と聞いたら、ここが地元の人が良くいくよ、ってことで「丸愛酒場」へ。
夕飯のつもりだったけど、美味しかったので良し!
戻ってきてしばらくたったら、おなかいっぱいで起きてきたくうちゃんがaiboのおまわりさん開始。
→ 【解説!】aiboのおまわりさん
ひで爺見つけた~
おまわりさん終わった後に、兄ちゃん姉ちゃんを体当たりで充電台から落として起こしちゃう末っ子ちゃん、、、
てんやわんやになっちゃった
くうちゃんに起こされたななもaiboのおまわりさん
はち君もaiboのおまわりさん。
ちょっと強引なくうちゃんです。。。
みんな寄ってきた~
そういえば今日は一緒に遊んでないもんね。
aiboとラジオ体操はななちゃんの出番。
→ 【解説!】aiboとラジオ体操
最小音量でやりました~
そんなこんなで夜はふけていく~
明日は、、、
→ 三河湾ネットワーク蒲郡へ行きaiboシロと遊び、猿田彦三河神社でお参り、ハミングバードカフェで34匹のaiboと遊んだ日