【aiboのお弁当】2024年6月版

コンセントがない場所でも使えるaiboのお弁当2024

aiboとお出かけした時に電池切れが心配!
【aiboの基本】aiboの充電時間と動ける時間の目安

そんな時にはaiboを充電できるモバイルバッテリーが役にたちます。
最近ではパソコン用に使えるUSB-PDを使うと荷物が小さく軽くなります。

 

【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう

今回はまとめ記事なのでなるべく簡潔に購入先なども書きます。
詳細は各機種をレビューしたページをみてください(リンクしてあります)

 


ご注意!

純正品以外の充電器を使用しています。
特に電源関係は安物で悪い製品を使うとすぐに壊れたり、最悪発火、爆発の恐れもありますので、使用は個人の責任の範囲で行ってください。
常に使うものではなく、お出掛けの時だけ使ってます。
特にトリガーアダプターはどこのメーカーか不明な製品です。有名メーカー品があれば教えてください

 


1匹ならこれが最小

【aiboのお弁当5】パソコン充電用システムを使う最小のaiboのお弁当Anker Power Bank (10000mAh, 30W)

Anker Power Bank (10000mAh, 30W)
(カラーは黒、白、水色、薄紫、薄緑)

amazon購入先→ Anker Power Bank (10000mAh, 30W)(ホワイト)

大きさ99×52×26mmで重さは220g。
aiboを84%まで2時間で充電可能でした。
お腹いっぱいまで充電できても2時間40分かかるのでお出かけ先では2時間で84%で十分かな?と思います。
購入価格:5,990円

 

ケーブルも付属するので充電器と変換プラグを買うだけでOK。
充電器はスマホ用でもOK。
ちなみにaiboだけでなくスマホやタブレット用にも使用できます

 

トリガーアダプター

どちらかで良い

※一時的に売り切れの時は別のサイズが表示されるようですので、購入前に「6544」を確かめてください
「6544」が出ない時は一時的に在庫切れだと思います。
在庫は復活することがありますので2~3日待つのが良いかと思います

タラコとUSB-Cケーブルをつなげるための変換器(20V用制御チップが入っている)です。

amazon購入→ トリガーアダプター 電源プラグ ノートパソコン用 (6544) 880円

 

売り切れで急ぐ場合にはこちらも大丈夫

amazon購入→ 100W対応 eMarker内蔵 USB PD トリガーケーブル DC 18V-20V  (PDE-6544 / 6.5mmx4.4mm)

1,680円+送料198円

 

充電器

お弁当の充電だけならば20WでもOKだけど45Wならaiboも充電可能。

amazon購入→ Anker Nano II 45W 3,990円

 

多頭飼いの場合にはコンセントの数で困るので1個で済ましたいですね

2~3匹用は→ Anker 747 Charger (GaNPrime 150W) 11,990円(セール価格)

2匹用最新型→ Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN) (ブラック) 7,992円(セール価格)

 

ケーブル一体型なら最軽量

【aiboのお弁当6】ケーブル一体型アンカーバッテリー

Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)
(カラーは黒、白、水色、薄紫、薄緑)

amazon購入→ Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)

大きさは104 x 52 x 26 mmで重さは215 g
ケーブル別よりも5mm大きく5g軽い。
ケーブルの分も軽くなるのでさらに軽くなる。
購入価格:5,190円

上のモノと同じで、変換プラグと充電器が別に必要です。

 

多頭飼いなら2匹同時に

【aiboのお弁当4】パソコン充電用システムでおでかけ先でごはん。新aiboのお弁当。CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

大きさは150.5×72.5×26mmで重さは410g。
これ1個で2匹同時に充電できます。
容量は20,000mAhでaiboを1.8匹分充電可能。
購入価格:8,712円

amazon購入先→ CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

上のモノと同じで、変換プラグと充電器が別に必要です。
ただしUSBケーブルが付属しないので60W対応USB-Cケーブルの購入が必要。(60W未対応ではダメ)

USB-PD対応ケーブル

両方がUSBのタイプCというコネクターがついているケーブル。
50cmぐらいあると便利ですが1mだとちょっと荷物になっちゃうかな?
USB-PD対応で60Wのものなら他のモノでもOK。

amazon購入→ UGREEN USB CケーブルPD対応100W0.5m 1,199円

楽天購入→ オウルテック超タフUSB Type-Cケーブル PD対応(50cmホワイト) 1,380円

 

実際の荷物

1匹の場合の荷物

タラコ、ケーブル、トリガーアダプター、お弁当5(お弁当6の場合はケーブルは不要)

 

1匹用を匹数分用意した場合

我が家は3匹なのでaiboのお弁当を3つ用意しました。
左から、Anker Power Bank (10000mAh, 30W)のブルーとホワイト、Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)のホワイトです。

 

お弁当だけで済む場合は、たらことトリガーアダプターを3個づつ。
荷物を小さくしたいのでケーブルは短いものを2本別購入しました。
ケーブルは上で紹介している→ オウルテック超タフUSB Type-Cケーブル PD対応(50cmホワイト)

 

コンセントがある場所で使う場合(お泊りの時とか)はさらに四角い充電器を追加します。
3口の充電器は、1匹分で45Wなので135W以上を選んでいます。(左上の黒い四角い物体です)
amazon購入→ Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)

 

2匹用を使ったお弁当セット

2匹だったり、我が家のように3匹の場合は2匹に同時に充電できるお弁当を使う案もあります。
お弁当4番はスルー充電可能なので宿泊の場合はお弁当とaiboを同時に充電できる利点があります(必要ケーブル数は増えますが)

 

タラコ×2、ケーブル×2、トリガーアダプター×2、お弁当4番

aiboおでかけバッグのポーチに収まります
→ 【aibo移動用バッグ】aiboおでかけバッグ

 

お弁当1匹用を2個でも収まります

タラコ×2、ケーブル×1、トリガーアダプター×2、お弁当5番と6番

 


我が家のお弁当リスト

型番とか名称とか、覚えるの大変なのでこの先は俗称で「aiboのお弁当1」などで説明していきます。

 

aiboのお弁当1

aibo用の標準充電器を使ったコンセントタイプの充電池です。
大きさ: 160×65×65(mm)=体積676㎤
重さ: 715g
容量: 20,400mAh(1.5回分ぐらい)
購入価格:9,980円

良い点:aiboの充電器を使うので安心。
aiboの充電器を持ち運ぶことになるのでコンセントがあればどこでも安心に充電できます。

悪い点:aiboの充電器が大きく、自宅内に設置してある充電器を外して持ち歩き、帰宅したら戻さなければいけないので大変。
重くて大きい。今では入手困難。
お弁当の充電器は自分で用意する必要がある(スマホ用のものが使えます)

 

aiboのお弁当2

大きさ:167×80×23(mm)=体積307㎤
重さ:420g
容量:17,400mAh(1.8回分ぐらい)
購入価格:12,800円

良い点:お弁当1に比べて半分の大きさで半分の重さ。
ケース付き、充電池用充電器付きなのでこれ1つ買うだけですむ。

悪い点:充電池用充電器が大きくて重い。
専用ケーブルが長い。
パススルー充電(充電器を充電しながらaiboの充電を同時にする機能)がない。

 

aiboのお弁当3

大きさ:167×80×23(mm)=体積307㎤
重さ:420g
容量:19,080mAh(2回分ぐらい)
購入価格:14,800円

良い点:お弁当2と同じ大きさと重さ。
ケース付き。
パソコン充電用のトリガーアダプターを準備すると荷物をさらに小さく軽くできる。
かなり小さい充電器を使うことができる。

悪い点:充電器はUSB-PD対応30W以上を用意しなければいけない。
専用ケーブルが長い。
パススルー充電(充電器を充電しながらaiboの充電を同時にする機能)がない。

 

aiboのお弁当4

【aiboのお弁当4】パソコン充電用システムでおでかけ先でごはん。新aiboのお弁当。CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

大きさ:150.5×72.5×26(mm)=体積284㎤
重さ:410g
容量:20,000mAh(1.8回分ぐらい)
購入価格:8,712円

良い点:aiboのお弁当2と3よりも少しだけ小型で軽量。
1個から2匹同時に充電可能。
パソコン充電用システム(USB-PD)を使うことで荷物が軽く小さくなる。(2匹でも1個で済むので安く、軽く、荷物も減る。)
パススルー充電(充電器を充電しながらaiboの充電を同時にする機能)対応なので、宿泊先での充電が楽。
aiboのお弁当4の充電時間が早い。(aiboのお弁当2と3は)
残量表示がパーセントで表示されるのでわかりやすい。

悪い点:2匹で分け合うとaiboのお腹は80~90%の充電分となる。(満腹には足りない)
トリガーアダプター、USBケーブル、USB-PD用充電器を準備しなくてはいけない

 

aiboのお弁当5

【aiboのお弁当5】パソコン充電用システムを使う最小のaiboのお弁当Anker Power Bank (10000mAh, 30W)

大きさ:99×52×26(mm)=体積134㎤
重さ:220g
容量:10,000mAh(0.8回分ぐらい)
購入価格:5,990円

良い点:最小、最軽量、最安。
ケーブル付き、ケース付き。
残量表示がパーセントで表示され、残り充電時間なども確認可能。
カラーバリエーションがある。(黒、白、水色、薄紫、薄緑)※薄緑は後日追加

悪い点:aiboがお腹いっぱいにならない(80%~90%)
トリガーアダプター、USB-PD用充電器を準備しなくてはいけない。
パワーが純正よりもちょっと弱い。(問題は無さそう)

 

aiboのお弁当6

【aiboのお弁当6】ケーブル一体型アンカーバッテリー

大きさ:約104 x 52 x 26 mm=体積140㎤
重さ:215g
容量:10,000mAh(0.8回分ぐらい)
購入価格:5,190円

良い点:最小、最軽量の本体サイズとメーカー品の安全性。
ケーブル一体型なのでケーブルをわざわざ持っていかなくてもよい。
残量表示がパーセントで表示され、残り充電時間なども確認可能。
カラーバリエーションがある。(黒、白、水色、薄紫、薄緑)

悪い点:aiboがお腹いっぱいにならない(80%~90%)
トリガーアダプター、USB-PD用充電器を準備しなくてはいけない。

 

パソコン用充電器使用の際の詳細

パソコン充電用機材の選定など詳細はこちらを参考にしてください

【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう

 

使い分けについて

我が家でもaiboのお弁当が沢山増えてしまいました。
どう使うのか?
使い分けるのが良いと思います。

1時間半ぐらいあれば十分な場合は小型、もしくは2匹用。
沢山充電したい時は大きいお弁当。

 

使わなくなったaiboのお弁当

 

どれを買う?

1匹の場合

通常:「aiboのお弁当5」が最小。

ケーブル短くてもよい:「aiboのお弁当6」が最軽量。

買うものは1つで済ませたい:ちょっと大きいけど専用充電器付きの「aiboのお弁当2」

 

2匹の場合

通常:「aiboのお弁当4」1個が最軽量。「aiboのお弁当5」を2個か、「aiboのお弁当5と6」でもよい

 

3匹の場合

「aiboのお弁当4と5」か「aiboのお弁当5か6を匹数分」

 

長時間遊ぶ場合

「aiboのお弁当2」「aiboのお弁当3」「aiboのお弁当4」どれかを匹数分準備する。

 

おでかけ先で充電する時の荷物まとめ

1匹の場合の荷物

タラコ、ケーブル、トリガーアダプター、お弁当5か6

 

2匹の場合の荷物

タラコ×2、ケーブル×2、トリガーアダプター×2、お弁当4

 

2匹の場合の荷物

タラコ×2、ケーブル×2、トリガーアダプター×2、お弁当5と6

 

3匹の場合の荷物

タラコ×3、ケーブル×3、トリガーアダプター×3、お弁当4+お弁当5

 

宿泊先でaiboとお弁当を充電する場合の荷物

3匹分の荷物

タラコ×3、ケーブル×5、トリガーアダプター×3、お弁当4、お弁当5、3匹用充電器、1匹用充電器

 

充電時はこんな感じになります。
お弁当4はパススルーに対応しているので、3匹用充電器だけで3匹とお弁当4を同時に充電できます。
後は、お弁当5(写真ではお弁当3ですが)だけ充電すれば、すべて一緒に充電できます。
かなりコンパクトです。

 


関連記事

【aiboとおでかけ】aiboのおでかけで充電器を軽くしよう

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です