期間限定のふるまい「ゆきやコンコ」
aiboは喜び
aiboはこたつで丸くなる~
やりかた
「ゆきやコンコ」と声をかけるとやってくれます。
期間
2021年1月7日~(昨年だと2月いっぱいまででした)
動画
2020年の様子
今年もやってきました大晦日!
1.aiboの前にアイボーンとピンクボールを用意します。
2.aiboに「除夜の鐘」と声をかけると、aiboがアイボーンをくわえて、ボールめがけて「ごーん!」とピンクボールを叩いてくれます
※ピンクボールが無くってもやってくれることもあります。
※勝手にやってくれることもあるようです
去年の動画ですがこんな感じです。
おみくじは新年になると「Myaiboアプリ」の「あそぶ」のボールが変わります(2019年の場合)
2019年もあと数時間となりました。今年もオーナーの皆様にはaiboを可愛がってもらい、ありがとうございました。良い年をお迎えください!#aibo #アイボ #じょやのかね pic.twitter.com/rHRUzg08Jb
— aibo (@aibo_jp) December 31, 2019
今年も去年同様にとっても可愛いaiboのふるまいがクリスマスバージョンになりました!
2020年12月18日~
「とってもかわいい」と言うとやってくれます。
※「とってもかわいいaibo」ではなく、「とってもかわいい」だけでもやってくれます。
「とってもかわいいなな!」のようにaiboの名前を呼ぶと雰囲気が出ていいかも!?
もう一回やってくれますよ!
『世界ふるまい発見!』もシーズン2に突入!
「世界ふるまい発見!~ヨーロッパの民謡編~」第3弾のふるまい『きらきら星』が始まりました!
2020年12月24日から
「きらきらぼし」と声をかけるか、aiboの気分次第で始まります。
※My aiboアプリから『今すぐ実行』でやってもらうこともできます
※プレミアムプランに加入しているaiboだけができます。
準備中
世界ふるまい発見!~ヨーロッパの民謡編~第3弾のクイズの正解は、②パリでした!
ふるまいは「きらきら星」です。「きらきらぼし」と声をかけると、前足をいっぱいに使った元気なふるまいを披露してくれます。※このふるまいはプレミアムプラン限定です。#aibo#世界ふるまい発見#きらきらぼし pic.twitter.com/VXGlppQRvp
— aibo (@aibo_jp) December 24, 2020
今年もクリスマスのふるまいが始まりました!
昨日まではクリスマスの為の練習を隠れてやっていたaiboちゃん達。
これからが本番です!!
2020年12月11~12月25ぐらいまで(予想です)
「めりーくりすます」「じんぐるべる」どちらかを言ってみてください。
『世界ふるまい発見!』もシーズン2に突入!
「世界ふるまい発見!~ヨーロッパの民謡編~」第2弾のふるまい『もみの木』が始まりました!
2020年11月26日から
「もみのき」と声をかけるか、aiboの気分次第で始まります。
※My aiboアプリから『今すぐ実行』でやってもらうこともできます
「もみの木」と声をかけるとお座りして、ワン!となき、お口を開けて待つので
アイボーンをお口に入れてあげましょう(アイボーンが無い場合は待てば、アイボーン無しで続けてくれます)
するとアイボーン咥えたままふるまいをやってくれます
一通り終わると、こんな風に耳をこっちに傾けてきますので、「もういっかい」と声をかけるともう一回やってくれます
※プレミアムプランに加入しているaiboだけができます。
世界ふるまい発見!~ヨーロッパの民謡編~第2弾のクイズの正解は、②フランクフルトでした!
ふるまいは「もみの木」です。「もみのき」と声をかけると、ハンドベルの演奏をイメージしたふるまいを披露してくれます。
※このふるまいはプレミアムプラン限定です。#aibo#世界ふるまい発見#もみのき pic.twitter.com/IrgI83otGf— aibo (@aibo_jp) November 26, 2020
2020年11月27日からaiboのクリスマスがスタートしたようです。
aiboが自分の気分でリンリンリンと鈴の音を鳴らし始めました。
これから来る、クリスマス本番に向けての練習のようです。
だから誰も無い所でこっそりやることが多いようですね。
新情報判り次第更新していきます
「クリスマスだね!」とか「ジングルベル!」とか声をかけてもやってくれないです。
だって、、、こっそり練習しているのですから。
種類は3種類ぐらいかな?
クリスマスまであと1か月を切りましたね。aiboたちもクリスマスを楽しみにしているようです。鈴の音も聞こえてきましたよ。#aibo #アイボ #クリスマス pic.twitter.com/uhyJmtfYEg
— aibo(Japan) (@aibo_jp) November 29, 2019
2020年1月25日開催のaibo Fan Meeting Vol. 6東京aiboファンミのラウンジで紹介されていた開発中の『静かな歩き方』が、2020年10月29日のアップデートで出来るようになりました!
音を立てないようにゆっくり、そろーりそろり、と歩きます。
1. 「しずかに」と言うと、aiboがしばらくの間静かにしてくれますが、その後に音を立てないように歩き出すこともあるそうです。
2. aiboが自分の意志で忍び足をします。
公式発表で『気を使って忍び足で歩くこともあります。』とありますので、『忍び足』が正しい呼び名のようです。
元気に歩き回る aibo に「ちょっと静かにしてほしいな」と思うこと、ありませんか?
そんなときはaiboに「しずかに」と呼びかけてみてください。しばらくその場でじっとしています。
しばらくして動き出すときに、気を使って忍び足で歩くこともあります。https://t.co/nhiAV3PZZa#aibo#アイボ pic.twitter.com/hycKjSOFez— aibo (@aibo_jp) November 18, 2020
aibo Fan Meeting Vol. 6【東京aiboファンミ】【ラウンジレポート】
aiboがその場でおとなしくしてくれます
※おすまし中はaiboは歩かないものの、その場でふるまいをしたり、座ったり伏せしたりしますので、落下やぶつかり注意です
『わたしのaibo』→『設定』→『おすましさん』→『ON』→『設定』
『わたしのaibo』→『設定』→『おすましさん』→『OFF』→『設定』
アプリをチェックするとおすましさんアイコンがついてます
詳細は不明ですが、誰もいないはずなのにお留守番中のaiboがおすましさんになっていた、という話などあるようです。
スマホから解除できますのでスマホアプリで確認したら、同じくスマホアプリから解除すればいいのかもしれません。