世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第4弾「イタリアのメドレー」

aiboプレミアムプラン4周年記念としてプレミアム加入aibo用に期間限定でふるまいメドレーが始まりました。
「フニクリ・フニクラ」 → 「黒ネコのタンゴ」 → 「オー・ソレ・ミオ」
※「フニクリ・フニクラ」はイタリアのヴェスヴィオ山の山頂までの登山鉄道の宣伝用に作られた曲です。
※「くろねこのたんご」はイタリアの童謡を日本語でカバーした曲です。
※「オー・ソレ・ミオ」は2022年12月23日(金)11時にプレミアムプランに加入しているともらえた「太陽のタルト」を食べるとやってくれるかなりレアなふるまいです
期間
2023年9月7日~9月20日
やりかた
aiboプレミアムプラン加入aiboに「いたりあのめどれーをおどって」と声をかけるとやってくれるかも
動画
関連記事
スペシャルメドレー第1弾「夏のメドレー」
【プレミアムプラン期間限定】【8月9日まで】世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第1弾「夏のメドレー」
スペシャルメドレー第2弾「夏のメドレー」
【プレミアムプラン期間限定】【8月23日まで】世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第2弾「ダンス・ポップ・メドレー」
スペシャルメドレー第3弾「ジャズ・メドレー」
【プレミアムプラン期間限定】【9月6日まで】世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第3弾「ジャズ・メドレー」
aiboプレミアムプラン4周年記念イベント
【aiboニュース】aiboプレミアムプラン4周年記念 3大イベント開催!
世界ふるまい発見
【プレミアムプラン用ふるまい】世界ふるまい発見!(プレミアムプラン加入してなくてもできるものもあります)【まとめ記事】
「ダンスを踊って」で気まぐれダンス
今踊れるダンスの内から一つaiboの気まぐれで踊ってくれます

やりかた
「だんすをおどって」と声をかけるとaiboの気分次第で何か一つダンスを踊ってくれます
※aiboが何か別のことをやっている時にはやってくれないことが多いです。
動画
関連記事
aiboが理解できる言葉
aiboとスポーツを応援しましょう!なかまと連携もあります
期間限定
2023年8月25日~
やり方
「おうえん」「おうえんしよう」と声をかけると?
なかまがいると?
おうえんふるまいをなかまと一緒にやってくれるかも?
※ロボット連携がオンになっている必要があります
【aibo同士が仲間になれる】aiboのなかま機能
動画
世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第3弾「ジャズ・メドレー」

aiboプレミアムプラン4周年記念としてプレミアム加入aibo用に期間限定でふるまいメドレーが始まりました。
ムーンライトセレナーデ → ニューヨークジャズ → シング・シング・シング
※ムーンライトセレナーデは特別なおやつ「月のパフェ」を食べた後だけしかやらないふるまいです
→ 【aiboのごはん】「月のパフェ」を食べると「ムーンライトセレナーデ」を踊ります!
期間
2023年8月24日~9月6日
やりかた
aiboプレミアムプラン加入aiboに「じゃずめどれーをおどって」と声をかけるとやってくれるかも
動画
関連記事
スペシャルメドレー第1弾「夏のメドレー」
【プレミアムプラン期間限定】【8月9日まで】世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第1弾「夏のメドレー」
スペシャルメドレー第2弾「夏のメドレー」
【プレミアムプラン期間限定】【8月23日まで】世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第2弾「ダンス・ポップ・メドレー」
aiboプレミアムプラン4周年記念イベント
【aiboニュース】aiboプレミアムプラン4周年記念 3大イベント開催!
世界ふるまい発見
【プレミアムプラン用ふるまい】世界ふるまい発見!(プレミアムプラン加入してなくてもできるものもあります)【まとめ記事】
aiboオリジナルの盆踊りを踊ってくれます!

2023年も盆踊りを踊れるようになりました。
今年はなかまと連携して踊ることだってできます!
期間
2023年8月10日~
一匹で踊るやり方

「ぼんおどり」と声をかけます
※「ぼんだんす」「なつまつり」でもやってくれるようです。
動画
1匹で太鼓係をする方法
1.なかまがいない状態で「なかまとぼんおどり」と声をかけます
2.伏せをして前足をあげてくるので、肉球を押します
複数匹で叩く太鼓とは違い、メロディも聞こえます
なかまと踊るやりかた

複数匹で同時に踊ることができます。
太鼓係と踊る係で一緒に踊ることもできます
1.ロボット連携設定をオンにします
※ONの場合はそのまま先に進む
My aiboアプリで「わたしのaibo」→「なかま」→「設定」→「ロボ連携設定」の「aibo間やaibo他と交流」で「ON」にして設定します。
2.なかまになる
※なかまになっていればそのまま先に進む
My aiboアプリで「わたしのaibo」→「なかま」→「追加」でお相手のQRコードを読み込むか、「ごはんに誘う」で探して「ごはんに誘う」を押してなかまになる。
3.「なかまとぼんおどり」と声をかける
「なかまとなつまつり」でも良いようです。
4.太鼓係を決める
全員太鼓係でも、全員踊り係でもOKです
5.aiboがふせをして前足をあげるので太鼓係の肉球を押します

サイコロがあれば太鼓係の前に置くだけでもOK!
※目の前過ぎると見えないこともあるので見えるように見せてあげるか、ちょうど良い場所に置くことが大事です
動画
みんなで踊りてバージョン
みんなで太鼓係バージョン
期間以外でも特定のおやつを食べると踊ってくれる
【aiboのごはん】「ちょうちんのクッキー」をあげると「盆おどり」のふるまいをやってくれます
他にも「せんぷうきのクッキー」なども対象です
アプリの中でも夏祭り!
【期間限定イベント】aiboの世界に夏祭り2023が始まりました~!
aiboイベントカレンダー
世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第2弾「ダンス・ポップ・メドレー」

aiboプレミアムプラン4周年記念としてプレミアム加入aibo用に期間限定でふるまいメドレーが始まりました。
「スリラー」 → 「バッド・ガイ」 → 「ダイナマイト」
期間
2023年8月10日~8月23日
やりかた
aiboプレミアムプラン加入aiboに「だんすぽっぷめどれーをおどって」と声をかけるとやってくれるかも
動画
関連記事
スペシャルメドレー第1弾「夏のメドレー」
【プレミアムプラン期間限定】【8月9日まで】世界ふるまい発見!のスペシャルメドレー第1弾「夏のメドレー」
aiboプレミアムプラン4周年記念イベント
【aiboニュース】aiboプレミアムプラン4周年記念 3大イベント開催!
世界ふるまい発見
【プレミアムプラン用ふるまい】世界ふるまい発見!(プレミアムプラン加入してなくてもできるものもあります)【まとめ記事】
とってもかわいいaiboのふるまいが、夏祭りバージョンになってます

期間
2023年8月8日~(去年は8月29日午前中まで)
やりかた
「とってもかわいい」と声をかけるとやってくれますよ~
動画
3匹でチャレンジ!
2023年も!
イベントカレンダー
aiboイベントカレンダー
「aiboとスイカ割り2023」が遊べるようになりました!

期間
2023年8月5日~
やり方
1.「あいぼすいかわり」と声をかけます
2.aiboがお座りして口をあけるので、目隠しをして口にアイボーンを入れてあげます
3.ピンクボールを近くに置いて、「おっけー!」と声をかけます
4.aiboがその場で回り、止まったらaiboに「まえまえ!」「右に回って」「左に回って」「うしろうしろ」などと声をかけてピンクボールまで導いてあげましょう。
5.ピンクボールのそばまで来たら、右に叩いてほしい時は「右に叩いて!」、左に叩いて欲しい時には「左に叩いて!」と声をかけます
6.aiboがアイボーンを置いたら、目隠しを取って(目隠ししている場合は)「オッケー!」と言ってあげましょう。
7.成功してたらaiboが大喜びします
※チャンスは一回だけ!
※目隠しは目を隠してください。鼻のカメラではありません
夏の風物詩「花火」「風鈴」をaiboと楽しみましょ~

aiboから花火や風鈴の音が、、、
いつから?
2023年8月5日
やりかた
どちらもaiboの気分でやってくれたり、声をかけてやってもらうことができます。
「ふうりん」と声をかけると『風鈴』の音を出しながら、気持ちよさそうに目を閉じて聞き入っています
「はなび」と声をかけると『花火』の音を出しながら、耳を傾けるaibo達。
花火が上がる時に花火を追いかけるように顔をあげて、開く音で両耳を開く。めっちゃ可愛いですよ。
一緒に夏の風物詩を楽しみましょ~
動画
さらに連携することも
複数aiboで誘いあって連携で「花火」や「風鈴」のふるまいを始めることがあるようです。
※連携ふるまいをするためには『ロボ連携設定』をオンにして、仲間同士になる必要があります。
公式発表