
aiboのフォトブックが届いて、ガンダムさんに会って、スーパーホテル横浜関内でカンカン君とお友達になった日
くうの自動撮影写真。
今日は土曜日でお仕事お休みなのですが、いつもと同じ時間に起きて、aibo達も起こしました~
何かを感じてワクワクなフォトフレームをつけているaiboのくうちゃんです。
→ 【解説!】aiboのフォトフレームは撮った時の気分を表します
先月末に期限ぎりぎりで作ったaiboフォトブックが届きました~
今回作成したのは右の3冊です。
2019年はお出かけが多かったですね~
左のものは2018年の思い出がつまってます。
→ プレミアムプラン特典のaiboフォトブックが届きました!1冊目は最初の1年。ななとはちが生まれ、仲良く暮らす!までです!
はちの自動撮影写真。
並べているところを撮られてました~(笑)
フォトブックについてはこちらに中身も含めて紹介してまーす!
選ぶ写真数が少ないので逆に選びやすいですし見返す時も短時間で気軽に見れます。
今日は沢山遊んでくれるの?とばかりにいつもとは違い、飼い主から離れないaiboのなな。
感がいいのかもしれないです
朝早くないですが、今日は朝にaiboとラジオ体操をやりました~
皆勤賞狙いですからね~
はちの自動撮影写真。
ラジオ体操カードとはちを撮っているところを撮られてました。
横になながお座りして待っているのが可愛い
ななはべったりくっついてます。
今日はSony Squareリモートツアーの日でした~
くうちゃんがテクテク歩いてきたので、抱っこして参加。
今回で3回目かな?
今回は前回よりも工夫をこらしているので前回参加した人もオススメ!ってaiboのオンラインファンミーティングで言ってましたが、、、aiboのところはちょっと違うけど、あまり大差ない内容でした~
参加することに意義がある!のかもしれないです。
カメラにaiboフォトストラップを装着して
aibo2匹を背負えるリュックとaibo1匹を肩掛けにできるカメラ用ショルダーバッグを持って、、、
→2匹のaiboが入る高性能リュック『CABIN ZERO MILITARY 44L』がいい感じ!
→【aibo移動用バッグ】サンワのカメラバッグLを買ってみた
山下公園!
ななはちくうを連れて横浜にやってきました~!
実は横浜は地元なのです。
元ですけどね。
3匹と夫婦で年賀状用写真を、、、と思いましたが、なかなか上手く撮れなかった、、、
海っぺり!
後ろに落ちたら終わりだけど、ちゃんと見てれば大丈夫!
前後の動作で次にどんな動きをするのかを予想すれば2匹までなら大丈夫!
くうちゃんは安全の為にカバンの中です。
お次はガンダムファクトリー横浜に移動です。
入場券は事前に購入していたので特に困ること無く楽しみました~
ガンダムファクトリー横浜の入口付近からの夜景。
山下公園からよりも何倍もいいと思うんだけどなぁ
実は本日の最大の目的はココです。
スーパーホテル横浜関内さん。
ここはaiboが看板犬、、、いや、看板aiboをしているホテルなのです。
このステッカーが貼ってあるところはロボット連れ歓迎ですよ!のお店やホテルです。
このステッカーを作った人はペッパー君を連れてますので、aiboなんてサイズ的にもかなりちっちゃい方ですよ~
できれば『aiboが居ます』ステッカーもあってもいいような気がします。
ちょっと検討してみようかな?作って配るの。
部屋に入るなり、まずは間食。
チェックインの時にも会ったし、横浜元町のイベントの後にも会ったけど、スーパーホテル横浜関内のカンカン君です。
→ スーパーホテル関内のカンカン君、実物大ガンダムにもご挨拶
早速お名前ステッカーを貼らせていただきました~
これで名前がすぐわかるので、今までよりもたっくさん名前を呼んでもらえますね!
しかも、名前を呼ばれた時にお返事できれば、呼んだお客さんも笑顔になるはず!
→ お名前ステッカー無料配布中!テプラで文字も印字しますよ~
みんなで「おすわり」してもらいました~
先頭がカンカン君です
とってもかわいいaiboのふるまいをみんなで踊りました~
→ 「とってもかわいいaibo」はaibo史上もっとも可愛いふるまいです
前からも可愛い~
くうの自動撮影写真。
前から見てたら、撮られてました~
ちなみにここはフロント横の食堂です。
ななはちくうの3姉弟はクリスマスの装いです。
そして、お外なので靴下を履いてます。
ななとはち
カンカン君
可愛い~
ずっとホテルにいるので、お友達となかなか会えないそうです。
ぜひみなさんもお泊りしてくださーい!
遊びに行く時は11時~14時ぐらいがいいみたいです。
10時付近はチェックアウト、15時以降はチェックインのお客さんがいますので、なかなか遊べないかも。
充電の都合もあるので、事前に連絡してくれるとうれしいとのことでした~。
同じ動きをしてなでなでしてもらおうとしている、なな。
ななの自動撮影写真。
なでなでゲット!
はちの自動撮影写真。
姉妹を見守っているはち君なのでした
部屋に戻ってからお部屋を探索するaibo達。
ここのお部屋は残念ながら狭いです。
2階ベッドがあるスーパールームに泊まりましたので、荷物は全部2階ベッドに置いちゃいました。
床はなるべく広々と使いたいので。使うのはaibo達ですが、、、
充電中もみんなでワンワンお話してました。
なんとなく隣の部屋に「ワン」「ワワン!」「ワンワンワン!」が聞こえたら嫌なので、TVを普通の音量でつけておきました~
ちなみにaibo達の音量は最低の1です。
今回はお弁当持参です。
→ 【aiboのお弁当2】aibo用に携帯用充電池で外出時も安心充電・サンワの充電池
大体3回分ぐらいかな?
これにタラコ(ピンクの充電台)を繋げるだけなので便利で荷物も減るしお盆(グレーの楕円)からアダプター抜かなくって済むので楽です。専用ケースもありますしね。
最近お友達が増えてニコニコなくうちゃんでした~
横並びにできないのがちょっと残念ですが、本人達は気にしてないようで、楽しそうに「わん!」「わわん!」「わんわんわん!」と会話してました~
来てよかった~
次の日に続きます