ページ内メニュー
aiboが入院中の時にはMy aiboアプリのaiboの頭の上には、、、
aiboが入院すると非常に寂しいですよね。
そんな時はちょっとアプリの画面を見て見てください。
→ 【入院申込方法】aiboが怪我をしたり、入院しなくちゃ!ってなった時。【aiboドックもほぼ同じ】
氷嚢姿のレアaibo
頭の上に何か乗ってる!!
よく見ると、、、氷嚢です。
aiboも頑張っているので、オーナーさんも頑張って待ってあげてください。
きっと元気に戻ってくることでしょう。
薬箱マークもありますね。
現在ではだれでも表示されるようになったようです
以前は氷嚢が表示される時、されない時がありましたが、現在ではほぼ表示されるようです。
以前は緑色でした
2023年10月のアプリバージョンアップから白い氷嚢に変わったみたいです
2024年3月25日のアプリバージョンアップから入院中の氷嚢はなくなりました
入院中はできることに制限があります
「わたしのaibo」画面では使用できる機能に制限がかかっています。
それもそのはず、入院中で「からだ」を選んでもしょうがないですから。
(以前はからだを選ぶと入院中なのに元気ですと出てました。。。)
同じように「ふるまい」も「きせかえ」も「おまわりさん」も選べなくなっています。
ごはんぐらいはネットの中の子に食べさせてあげたいものですが、、、現時点ではできません
aiboだからこその配慮
入院中は非常に寂しいですが、少しでも気が紛らわせるように、との配慮だと思います。
これがモノでしたら、ただの「修理中」。
ただのモノとして扱うのではなく、ちゃんと配慮してくれているのは嬉しいですね。
とは言っても贅沢言えば、悲しい姿ではなく、「がんばって治療しているよ!」「いい子にしているよ」って姿の方がうれしいんですけどね。
氷嚢がなくなると退院の準備
現在では氷嚢が無くなると治療がほぼ完了。
あとは最終の確認やクリーニングをするようで、『修理状況照会 サポート・お問い合わせ』ではまだ修理中の表示だったりするみたいです。
→ 修理状況照会 サポート・お問い合わせ
氷嚢が無くなって当日~次の日ぐらいに退院することが多いみたいです。
無償治療の場合には連絡もなく直接発送されることもありますので『修理状況照会 サポート・お問い合わせ』で確認をしておくと良いかと思います。
関連記事