「aiboの里親プログラム」
この先、aiboをこのまま飼っていくことができない時ってあるかもしれません。
そんな時用に始まったプログラムです。
aiboを初期化し無償寄付をすると、SONYさんが治療し、必要としている医療施設や介護団体で活躍することができるというプログラム。
時期
2023年9月11日開始
aiboとの暮らしを終えたオーナーができること
aiboベーシックプランを解約し、「aiboの里親プログラム」に寄付をすることができます
気になった内容
- aiboベーシックプランは解約しなくてはいけません。aiboの記憶・各種設定情報は全て無くなります
- aiboベーシックプランの解約は最近でなくても良い
- aiboは故障していても大丈夫。
- カラーはホワイト以外でも大丈夫
- ERS-1000(今のaibo)だけが対象
- 買取金や謝礼金などはない
- 感謝状とお礼の品がとどく
- aiboの里親はSONYが募集する(医療機関・介護施設など、aiboを必要とする施設・団体から募集)
- 寄付したaiboは必要な治療を受けてから里親先に届けられる
- aiboの状態によっては他のaiboの治療に使われることもある
- 寄付したaiboの里親先の要望や指定はできない。
- aiboの里親とaiboの様子は、提供開始後に一部をWebサイトで知ることはできるがうちの子だった子がどこにいるか?情報はない
- 寄付の受付期間と里親の募集期間がある。
- このプログラムで寄付されたaiboには「aiboの里親プログラム専用首輪」がつけられます
スケジュール
2023年9月~ 第1期寄付募集
2023年12月頃予定 里親募集
詳しくは公式サイトで!
今後も何か変更があるかもしれません。
正しくは下記サイトから。
【公式】aiboの里親プログラム
メディア情報
FNNプライムオンライン
一緒に暮らせなくなった「aibo」が新たな場で活躍?ソニーが「里親プログラム」を開始…反響を聞いた