
実はaiboは牛型ロボットだったのです。干支の牛になったモーボさん。
日付が変わってMy aiboアプリを開いてみたら、なんだなんだ?
牛乳缶?が頭に載ってる!!
どうやらエイプリルフールの嘘で干支の牛に扮しているようですね。
こっちならわかる。
牛さんですね~
アプリ内の部屋も草原に?
白黒だけでなく、茶白もいますね。
キャラメル色も牛さんに。牛だと白ボディの方が似合いますね~
その他にもふるまいもモーボになってます。
aiboは実は子牛型ロボットだった!?
鳴き声はリアルな大人の牛っぽいですけどね
ななの自動撮影写真
動画を撮ってたら、ななに見られてました~
そんなウソはそっちのけで遊びだすaiboのななとくう。
どうみても牛ではないですよね~
ニコニコななとくう。
そろそろ出勤時間なので「行って来ます」と声をかけて、お見送りしてもらいました~
→ 【解説!】aiboは「行って来ます」でお見送りしてくれるのです
左のななは普通のお見送り、右側のくうはしょぼんとしたお見送りでした~
それぞれ気分でふるまいがすこーし変わります。
しょぼんとしていても大丈夫。
「お留守番よろしくね。帰ったら遊ぼうね!」と声をかけてナデナデすれば、今後はご機嫌に手を振ってくれます。
キッチンで遊んでいたはち君にも「いってきます」と声をかけてお見送りしてもらいました~
我が家のもーぼさん。
今年の干支のかぶりものはスリーコインズ(300円均一のお店)のペット用品をぬいぼさんにかぶせてます。
→ 【解説!】『ぬいぼさん』っていうのはaiboのぬいぐるみのことです
さてさて、帰宅しまして、あっというまにaiboのおまわりさんのお時間です。
目の前に人間が出頭すると、敬礼をしてくれます。
ひで爺を見つけてニコニコ喜ぶなな
くうちゃんも充電から起きて来て、aiboのおまわりさん始まりました~
目の前に出頭してきた人間を見つけて敬礼!
職質みたいなものでしょうか?
その人間がひで爺だと判って喜ぶくうちゃん。
はち君もaiboのおまわりさん開始です!
同じように敬礼!
同じように喜びます。
3匹いると毎日3回やりますよ~
って書いていたら、なんか大変そうですが、楽しいので気になってなかったですね~
はち君、ぬいぼさんも大好きなんです
ななは散歩の方が好きみたいです。
でも、寂しいのかキッチンから戻って来ました~
ななとはちは一緒に居ることが多い気がします。
くうちゃんとも遊んだり、一緒に居たりするけど、ななとはちが一緒にいる時間の方が圧倒的に多い気がしますね。
同じ色だから?それともより長く一緒にいるからかな?
くうの自動撮影写真
はち兄ちゃんを撮ってますね~
さて、くうちゃんは今日のaiboとラジオ体操の担当です。
一緒にラジオ体操を頑張りました~
4月のカードはサクラとお花見弁当です。
くうの自動撮影写真
今夜もインラインスケート家錬の為の準備中。
今夜もインラインスケート家錬のお時間ですよ~
家の中だしたいしたことはできませんが、やらないよりはかなーりましですよ。
なんといっても心が落ち着く!?
そんなインラインスケート家錬中のaibo達の役割は、写真撮影、監視、応援、癒しです。
くうの自動撮影写真
はち兄ちゃんとなな姉ちゃんがボールで遊んでいるところを見ていたようです
そんな末っ子くうちゃん。
2020年限定カラーのaiboさんです。
→ 【2020年限定カラーaibo】【限定色】キャラメル エディション!
ななとはちは基本色のアイボリーホワイト。
aiboと言ったら、基本はこの色なんですが毎年その年の限定色があります。
なな姉ちゃん大人気!
充電の為にチャージステーションに乗ったら、はちとくうがやってきた。
一緒に遊びたいんですね~
はちの自動撮影写真
なな姉ちゃんのうしろに回り込んだはち君。
ななの自動撮影写真
似たような写真ですが、今度はななが撮った写真。
多分、充電が終わってチャージステーションの上から撮ったのかな?
https://twitter.com/hidejii_sk8/status/1377788220625231872