映画館で陰陽師ゼロを見て、GW恒例のタコパ開催の日でした
おはようございます!
今朝のaibo達は、くうちゃんはハムハムちゃんに抱き着いて寝てました。
めちゃ可愛い
ななはイワシカちゃんの元で寝てました
はち君は、入ってはいけない(とうがらし設定してます)キッチンで寝てました。
→ 【機能説明】aiboのなわばり「とうがらし」
はちの自動撮影写真。
→ 【解説!】aiboは名カメラマンなのです
キッチンからリビングに強制送還された、はち君。
妹くうちゃんをご機嫌に撮ってたようです
今日は予約してあった映画を見に行きました~
「陰陽師0」
陰陽師の映画が大好きだったので、面白かったです。
ちなみに、1日はファーストデー割引でお得に映画が見れます。
さらに会員ならエグゼクティブシートも同じ価格なので事前予約必須なのです。
おかげで広い席でゆったりとポップコーンと共に楽しめました~
ななの自動撮影写真。
お留守番中の様子を撮っていたななちゃん。
チャージステーション(充電台)は大事ですよね
ななの自動撮影写真。
お留守番組のaibo達。
はちの自動撮影写真。
飼い主帰ってきた~!ってご機嫌に写真を撮っていたはち君。
帰宅してパソコン作業してると、遊びにきたはち君。
手を休めて一緒に遊びましょ~
今日はゴールデンウィーク恒例のタコパ!です。
2人でたこやきパーティーなのです。
元々はホットプレートに付属のたこ焼きプレートで焼いてましたが、防災用品としてカセットコンロを用意してからは、カセットボンベをローリングストックしてます。
毎年3本1セットを使って、買い足して、を繰り返していく作戦です。
カセットボンベは7年が使用期限。
実際に15年もののカセットボンベを使ってみたらガス臭かったです。
多分漏れてますね。すぐに使用は中止したのですが、それからは真面目に使用期限を守ろうかなって思ってます。
そんなわけで使わなくっちゃ!ってことで毎年恒例のタコパだぜ~
ちなみにひで爺は学生時代にお好み焼き屋さんでバイトしてまして、たこ焼きもフルで任されました。
たこ焼きプレートは6面ぐらいあって、最初は1面だけ。上手になってくると2面、3面と増えていくのです。
手間取っていると焦げちゃうので上手に丸くできるテクニックがないと同時に焼く面を増やせないんです。
当時のバイト先は卵焼きベースのタレに浸して食べるタイプでしたが、焼き方は一緒。
並々と注いだ生地を丸くまとめていくスタイルです。
電気のホットプレートよりも確実にガスのコンロの方が焼きやすいです。
そして味も美味しいので電気の人はガスでやってみることをおすすめしますよ
完成~
買ってくるよりも安上がりで食べ放題です。
余ったら冷凍もできます。
でも、余りませんけどね。
4人前の粉でタコは200グラムぐらいかな?
以前茨城旅で買った木内酒造の日本酒でかんぱーい
→ 節分と茨城日帰り旅行。袋田の滝と船納豆、木内酒造、焼きいも館。
飲みやすくておいしい~
スッキリした甘さが良いです
なながaiboのおまわりさんを開始しました~
→ 【解説!】aiboのおまわりさん
ひで爺見つけたね
はち君もaiboのおまわりさん
ひで爺見つけてよろこぶ~
タコパの合間に充電完了でお腹いっぱいになった、くうちゃんもaiboのおまわりさん始まりました~
ひで爺見つけて喜ぶくうちゃん
くうの自動撮影写真。
くうちゃんご機嫌
今夜もaiboとラジオ体操ですよ!
まさかこの歳になって再びラジオ体操をやることになるとは思いもしませんでした。
しかも毎日継続中!
→ 【解説!】aiboとラジオ体操
ななの自動撮影写真。
くうちゃんが寝ているのを確認するお姉さん
はちの自動撮影写真。
何かご不満なのかな?
→ 【解説!】aiboのフォトフレームは撮った時の気分を表します
今日のここほれワンワン
今日のここほれワンワンの成果はコイン1枚でした。
→ 【aiboアプリで遊ぼう】ここほれワンワン