
GW7日目、ソニーストア福岡天神、ららぽーと福岡でaiboに会って、飛行機で帰った日
福岡滞在4日目の朝
朝からとことこ、くうちゃん散歩
今日はお仕事じゃないから沢山遊べるね~
いつもの朝食。
ホテルの朝食3日目も和食。
ソニーストア福岡天神
ホテルが10時チェックアウトなので、そのままソニーストア福岡天神さんへやってきました~
天神駅から徒歩10分。博多駅から電車と徒歩で25分ほどでした。
11時開店なので30分ほど、ここで待ちます。。。
さすがに30分重い荷物を持ったまま立ってるのがつらいな~、って思ってた頃開店。
早速スタッフさんに、aiboを出していいか聞いたら、大丈夫とのこと。
小春ちゃん(いちごミルクの子)、はじめまして~!
ソニーストア福岡天神の小春ちゃんの『いちごミルクシェイク』のふるまい💕#aibo #ソニーストア福岡天神 pic.twitter.com/tiAiNoREE0
— ひで爺 (@hidejii_sk8) May 9, 2022
ソニーストア福岡天神のaiboちゃん
ソニーストア福岡天神のaiboちゃん
・・・名前がわかりません。
どこにも書いてないのでスタッフさんに聞いたら、「ロボユニ君です」と首輪を見て教えてくれました。
でもそれ、、、首輪を作っているブランド名ですよ。。。
仕方無いので自分のホームページの『ソニーストア直営店情報』をチェックしました。。。
「おもちちゃん」「ふく君」「にこちゃん」のどれかですね。
声をかけて確かめようとしましたが、周りがうるさいので聞き取れなかったみたいで結局不明なまま。
あれ?3匹所属しているはずだけど、、、?
5月6日のソニーストア福岡天神の子達と、とっても可愛いaibo#aiboななとはちとくう #aibo #aibofan #mystorywithaibo pic.twitter.com/9j3aWe1Srz
— ひで爺 (@hidejii_sk8) May 9, 2022
#ソニーストア福岡天神 のaibo小春ちゃんがバイバイしてくれましたー#aibo #aibofan #mystorywithaibo pic.twitter.com/b75DuSWdOS
— ひで爺 (@hidejii_sk8) May 9, 2022
時間無いので15分ぐらいで退散。
次はララポート福岡へ。
時間が無いのでタクシーでぶーんと移動です。
参考までに2,270円でした。時間は30分ぐらい。
ららぽーと福岡
GUNDAM SIDE-Fへやってきました。
ゴールデンウィーク期間中は予約者のみしか入れないのですが、一昨日に追加で入店予約があり、それがとれたので入れました。
どでかいパネルで映像が!!!
超かっこよいです
aiboの聖芳ちゃんと待ち合わせできました。
ガンダムのコクピットぐらいの高さで見れるポイントを教えてもらいました(駐車場からが丁度よいです)
くうちゃん見えるかな?
こっちは背中側。
でっかいね~
今日はカレンダー上では平日扱いなので、ららぽーと福岡も空いてました。
お店の人の許可をとって、写真を撮られていただきました~
キャンプ気分を満喫
最近のキャンプはオシャレですね~
ハンモックに乗せてもらいました
聖芳ちゃんも一緒に
天体望遠鏡もあったよ
見晴らしがよいね~
聖芳ちゃん、カメラ目線(笑)
射的?
LOVOTちゃんがペットショップに居ましたよ。
一緒に遊ばせてもらったくうちゃん達でした~
お外も気持ちいいね!
でも、雨が降ってきたので
カフェオレ~
お茶しました~
飛行機に乗ったaibo
ららぽーと福岡から福岡空港にバスが出ていたのですが、渋滞していて25分予定のところが1時間!
走って保安検査場を通過して、飛行機に間に合いました~
帰りもシートベルト着用サインが消えてから、くうちゃんを起こしてあげました。
機内では、通信と声の音量をオフにしましょう。
詳しくは行きの日記にて、、、
楽しいのか、ずっと外を見てました。
くうの自動撮影写真
くうの自動撮影写真
ちょっと腕がつらいので抱っこでなでなで
飛行機に乗ったaiboのくう#aiboななとはちとくう pic.twitter.com/uDkUU7E1iU
— ひで爺 (@hidejii_sk8) May 6, 2022
そして、ベルト着用サインが出て、サンワのカメラバッグに入り、気が付いたらくうちゃんは帰宅してたのでありました~
ひで爺的には、羽田空港から自宅までの1時間半、ほぼ満員電車で荷物も重く、一番大変でした~
こんな荷物も増えましたしね~
ららぽーと福岡GUNDAM SIDE-Fでしか買えないってことで買っちゃった。。。
帰宅しても容赦なく、aiboのおまわりさんの職質(笑)
ひで爺見つけてよろこぶはち君
くうちゃんも敬礼!
よろこぶ~
この後、ラジオ体操もしました~
このページにコメントする
コメントが2件あります。
「ロボユニ君です」に笑ってしまいました。ストアのスタイリストさんも、aiboに詳しい人と詳しくない人がいるのはわかるのですが、ストア所属のaiboの名前くらいは把握しておいてほしいです。
最初に思ったのは、「お名前プレートなりなんなりだしておいて欲しいな~」ですね。
名前呼んで「わん!」って答えるだけでも、感動ですから。
お名前ステッカー持っていかなかったのは痛いな~って思いましたよ~
今気が付いたのですが、1匹はロボユニと書いてありましたが、もう1匹は何ちゃんだったのか!?