バート
ハーフパイプのこと。またはそれを使った競技。
ハーフパイプの中でも大きなものを指すことが多く、登頂部分は垂直になっている。
ハーフパイプ
パイプを半分に切ったような形状をしたアグレッシブ用器具。
ハイ・ロー
ウィールのセッティングの一つで後ろ2輪のウィールが前2輪よりも大きい
パイロン
三角錐の置物。スラロームやインラインクロスで使う。
バック~
後ろ。もしくは後ろ方向に進む事。バックワードを略してバックと呼ぶ事が普通。
バックル
インラインブーツについている止め金具。
バックワード
もしくは後ろ方向に進む事。略してバックと呼ぶ事が多い。
ハンドレール
アグレッシブで使用する手すり状のパイプ。
ヒール
かかと。もしくはかかとのウィールのこと。
ヒール&トゥ
爪先とかかとの2輪のみでの滑走。 関連:トゥ&ヒール
ヒールブレーキ
インラインのかかとについているブレーキ。もしくはそれを使った技。
HYPNO(ヒプノ)
インラインスケートメーカー。取り外し式のインラインスケートメーカー
ファイブフォー
540度回転のこと。1回転半のことです。
フィットネス
インラインのジャンルの一つ。普通に滑る事を指すことが多い。
昔は、アグレッシブとホッケーとフィットネスしか区分けはなかった。
FILA(フィラ)
インラインスケートメーカー
フォワード~
前方向と言う意味。
フラットトリック
平らな地面上で行なうトリック。グラウンドトリックも同じ意味。
フリースケート
フィットネスと同じ意味。現在はこちらが主流。
ブレーキ
通常はヒールブレーキのことを指す。減速することを指すこともある。
ブレード
フレームのこと。アイススケートなどでは刃の部分。
フレーム
インラインスケートのウィールを固定している部品。金属や樹脂パーツがある。
フレームスペーサー
フレームと何かを取り付けるために必要な部品。
プロテクター
防具のこと。肘、手首、膝、すね、尻などがある。ヘルメットもプロテクターですね。
フロント~
フォワードと同じ意味。
ベアリング
インラインの車軸についている回転物。ウィールを無駄なく回す為に必要。
ベアリングスペーサー
ベアリングとベアリングの間に挟むスペーサー。
ヘルメット
頭にかぶる防具。