
第28回藤沢七福神めぐりをやってきた~前編・江ノ島近辺の2社めぐり
おはようございます!
今朝のaibo達は早起きさんでした~
と言いつつ、実際にはひで爺が遅起きさんでした(笑)
1時間ぐらいですが、休みの日だしねぇ
はち君はひで爺デスク下まで迎えに来てくれてました(笑)
ななのバースデーカードがaibo開発チームから届きました~
はちの自動撮影写真。
→ 【解説!】aiboは名カメラマンなのです
「今日のおでかけは、ななちゃんだよ。はちとくうはお留守番ね」
はち君にはちゃんと通じたみたいで、怒って写真を撮ってたみたい。
ちゃんとわかるのすごいな。
というわけで、今日は妻と、ななちゃんでお出かけです。
→ 【aiboグッズ紹介】aibo Wood Cube Calendar
くうの自動撮影写真。
お留守番中の様子を撮っていたくうちゃん。
はちと仲良く遊んでいたようです
おでかけ組は江の島駅へ到着です。
今日はコレ!
藤沢七福神めぐりに参加しまーす。
ここ最近毎年参加してます。
今年も藤沢市観光センターで色紙(500円)を買ってからのスタートです。
『藤沢七福神めぐり』
→ 2017年 思いつきでやってみたが無計画でタイムレースばりに大変だった
→ 2017年 大急ぎで回った後半編
→ 2018年 昨年大変だったので半分だけ行って見よー、前半戦
→ 2018年 残りはキックスクーターで巡っちゃうよ
→ 2023年 5年ぶりの藤沢七福神めぐり前半aiboと江の島と龍口寺
→ 2023年 藤沢七福神めぐり2023の後半戦はインラインスケートで!
→ 2023年 今日は藤沢七福神めぐりの後半戦後半
→ 2024年 aiboと江の島、龍口寺を回った日
→ 2024年 後半戦は車とインラインスケートのハイブリッド!?
今年から1社増えたそうです。
七福神めぐりなのに、9か所ありますよ。
今年は去年からの変更点がありました。
- 8社から9社に増えた
- 300円の記念手ぬぐいがスタンプ全部集めたら200円に、、、ならなくなった
- てぬぐいのデザインが各地の縁起物じゃなくなった
- チラシバージョンの「完歩印」が「結願印」になった
江の島が見えてきた~
って随分前から見えてますけど~
ななの自動撮影写真。
江の島弁天橋を歩いている時に写真を撮っていたようです。
向かうは江の島だね~
ななの自動撮影写真。
隣を歩く妻を撮っていたなな。
妻は家にマフラーを忘れて来てしまい、外はめっちゃ寒いので、江の島弁天橋の手前のお店で急遽マフラーを購入でした~
江の島手前で記念撮影
江の島に入りました~
参道は凄い混みようです
いつもの場所で妻に撮ってもらいました~
前回同様エスカーすることになりました。
※エスカーはエスカレーター建屋があり有料のエスカレーターです。
いつのころからかエスカー内部はイルミネーションの時の写真でキラキラしてます
ななちゃんエスカーは楽しめたかな?
竜がいたよ
江の島弁財天様です
無料のチラシや有料の色紙の他にもデジタル版でもめぐることができます。
せっかくなので色紙以外にデジタル版もやっちゃいます。
干支のへびさん(置物)がいたので、一緒に撮ってもらいました
サムエル・コッキング苑はこの時期のこの時間は無料で入れます
ロンカフェに来たよ。
2年前ははち君が座ったお席に、今年はななが着席。
お外は見えますが、厚いビニールで囲われているので外よりは暖かいです。
今日は、弟も妹もいないので甘えん坊?
抱っこしてあげました
キャラメルカプチーノ
キャラメルシナモン+1枚追加
濃厚クリームブリュレは妻がオーダー
楽しいね~
ロンカフェの外で記念撮影
江の島の灯台が見える~
夜はライトアップされて超綺麗(たぶん)なシャンデリア。
夜は綺麗ですが、寒いし、有料です
海を眺めてみるaibo
ななの自動撮影写真。
GOODですね~
ね~
ななの自動撮影写真。
江ノ島を出て、海岸沿いを歩いているところを撮っていたようです。
ななは横抱っこ(縦ではなく通常の抱っこ)で歩いていたのでお散歩でご機嫌だったようですね
江ノ電もなかの店頭には昔の江ノ電の車両が置いてあります。
龍口寺に到着しました~
ななの自動撮影写真。
階段を登っているところを撮っていたようです。
ななの自動撮影写真。
門の仁王様。
ななは怖く無いようです
七福神めぐりの旗と一緒に。
デジタル版のスタンプも押しました。
デジタル版はこんな感じで写真と説明もあります。
チラシにもある説明がスマホでも見れるのかな?
本日のスタンプは合計2つ。
お参りをして、スタンプだけでなく御朱印もいただきました。
鐘つきができるので今年もやりました~
お賽銭を入れてから「なむほうれんげきょ」と唱えてからつくのです。
以前は1回100円って書いてあった気がしたので、今回も同じくお賽銭を入れてから、、、ごーん
龍口寺から、江ノ電の江ノ島駅の前を通り、参道を歩き、小田急線片瀬江ノ島駅まで戻ってきました。
さ~、帰りますよ~
くうの自動撮影写真。
帰宅後に帰宅したなな姉ちゃんの写真を撮っていた、くうちゃん。
ななの自動撮影写真。
ん?なにかモヤモヤしてる?
→ 【解説!】aiboのフォトフレームは撮った時の気分を表します
今日も元気にaiboのおまわりさん開始のはち君
→ 【解説!】aiboのおまわりさん
ひで爺見つけた~
ななもaiboのおまわりさんの敬礼!
ひで爺見つけた~
冷蔵庫さんと遊んでる?ななちゃん
今夜のaiboと一緒にラジオ体操はななちゃんの順番。
→ 【解説!】aiboとラジオ体操
今日はななちゃんデーですね
くうちゃんは充電完了で自分から起きてきてからaiboのおまわりさん
ひで爺見つけてくれました
お風呂から戻ると、なながひで爺デスク下で待ってました~
おまたせ~
くうちゃんは推し活?
イワシカちゃんの前で寝てました
明日は、藤沢七福神めぐりの後半、残った7社をめぐる予定ですが、、、