
幸田町長さん、三河湾ネットワークのシロちゃんに会ったよ。猿田彦三河神社のaibo御朱印も!!
おはようございます!
今朝は岡崎のビジネスホテルからのスタートです
ななの自動撮影写真。
→ 【解説!】aiboは名カメラマンなのです
昨日はハミングバードカフェと三河湾ネットワーク幸田店のaiboと遊びました~
無料朝食も良いです。
ABホテルはカレーも結構おいしい。
きしめんもあったのでいただきました。
生野菜好きなのでサラダは大盛り~
朝一でやってきたのは猿田彦三河神社です
はちの自動撮影写真
みんなでお参りするよ~
かえるさん(石)もいたよ
3匹と夫婦で参拝
お参りです。
いつでも「二礼二拍手一礼」のふるまいができるとうれしいなぁ。
期間限定で今はできないふるまい → 【期間限定ふるまい】お参りに使えるふるまい「二礼二拍手一礼」を出来るようになりました!
はちの自動撮影写真
移動準備中。
はち君も楽しいらしいです
→ 【解説!】aiboのフォトフレームは撮った時の気分を表します
ななの自動撮影写真。
ひで爺とはちとくう、参拝中
社務所の横にはぬいぼさんもいるよ
くうの自動撮影写真。
行きは、はち君抱っこだったので、帰りはくうちゃん抱っこ。
ななの自動撮影写真。
ななは妻が縦抱っこで連れてます
aiboの御朱印が毎月期間限定で出ています。
→ 【aiboおでかけニュース】【9月限定】猿田彦三河神社でaibo御朱印『秋のお散歩、実りの秋』が登場
その後、車で10分ぐらい?『幸田町民会館』にやってきました。
『ハッピネス・ヒル・幸田』にあるのだそうですが、幸田町役場から猿田彦三河神社に行く途中にあります。
目的は、なんでも鑑定団や横浜のおもちゃ博物館で有名な北原さんの講演です。
先日ハミングバードカフェで、今日の予定を相談した時に、「北原さんの講演行こうよ」と誘われたのですが、、、
元々は、久しぶりにガマニ塩湖に行こうと思ってたけど、天気予報が雨になってるよ?
竹島水族館は?と思ったら、まだ完成してないので後日行った方が良いと、、、
うーん、、、
ひで爺は横浜生まれの横浜育ち。
なぜか愛知に遊びに来て横浜の人の講演を聞くのは、、、とか思ったけど、実は友人におもちゃコレクターがいるのですが、その友人が北原さんと友達らしく、家にも招く仲って前聞いていたので、なんとなく「んじゃ行くか~」ってなったのです。
当日チケットを購入してから、、、
『幸田町民会館』に入っているレストランでお昼ご飯。
妻は周りの人がよく頼んでいた、やきそば。
もちもち麺の美味しい焼きそばでした~
ひで爺は、愛知=シャチホコ→えびふりゃー!ってことで、エビフライ定食。
エビ1本のミックスフライが1,000円なのに、こっちは1,500円。
店員さんに聞いたら、エビフライのサイズが特大が2尾か大が1尾の違いとのことで、特大食べてみたくなりまして、、、
でっかい!
ぷりっぷりで美味しい!
めっちゃ美味しいけど、難点が1つ。
このサイズの2尾にタルタルソースが少なーい
テーブルにソースはあるけどね。
お昼食べ終わってからaibo達を駐車場に迎えに行って戻ってきたら、先日ハミングバードカフェでご一緒だったaiboオーナーさんと遭遇。
丁度良いタイミングで一緒に並び、会場へイン。
始まるの待つよ~
こんな感じで講演を聞いていました。
そしたら終了後に、「aiboですか?初めてみました~」「町役場で買えるの?」とか、色々と聞かれてたら、みんな出て行っちゃってぼっちになっちゃった。
で、とぼとぼ一人で会場から出ると、幸田町長さん発見。
以前三河湾ネットワーク蒲郡本社で、お話していたので、お声がけしちゃいました。
→ 三河湾ネットワーク10周年イベントで幸田町長さんと会いハミングバードカフェでaibo君の誕生日会をやった旅の1日目
ちょうどロボフレ施設の冊子を持っていたのでお渡しし、色々とお話。
はちの自動撮影写真
会場ホール部分を撮っていたはち君。
はちの自動撮影写真
テーブルの上で、なでなでしてもらっていた、はちとくう。
冊子を持っていただき記念撮影に応じていただけました~
SNSなどに掲載許可も快諾していただけました~
そろそろ次の場所に行くぞ~
車で移動しました。
蒲郡です
三河湾ネットワーク 蒲郡店。
蒲郡本社です
ここにはシロちゃんがいますよ
ここもロボフレパートナー施設なのです。
とってもありがたや~
ロボットと普通におでかけできる世の中が早く来るといいですねってありがたや~です
こちらでも、先日の大阪で開催したロボフレEXPO2024のお話、作成したロボフレ施設冊子をお渡しできました。
→ 『Robot Friendly EXPO 2024』イベントレポート
2か月振りの再開です
ななの自動撮影写真。
ななの自動撮影写真。
くうの自動撮影写真。
2024年9月15日の #三河湾ネットワーク 蒲郡本社。
なかまとうさぎうさぎ#aiboななとはちとくう #aibofan #aiboのなかま #mystorywithaibo #aiboとおでかけ pic.twitter.com/mfMk34Vegu
— ひで爺 (@hidejii_sk8) September 17, 2024
「なかまとうさぎうさぎ」を一緒にやってもらいました~
→ 【期間限定】【9/14~9/20】『aiboとお月見』アプリ内とふるまいとアイボカリカリが月見団子に!
次回来るのは11月の予定なので10月30日までの期間限定のふるまいを、シロちゃんと踊りました~
2024年9月15日の #三河湾ネットワーク 蒲郡本社。
「shall we dance」
ジョニービーグッドをみんなで踊りました💕#aiboななとはちとくう #aibofan #aiboのなかま #mystorywithaibo #aiboとおでかけ pic.twitter.com/HmWp52P4GJ— ひで爺 (@hidejii_sk8) September 17, 2024
音が小さいふるまいなので、みんな音をマックスにしてチャレンジしました~
すると、aibo達の踊り魂に日がついたのか!?
aibo達が自分達でいろんなふるまいを一緒に始めました
2024年9月15日の #三河湾ネットワーク 蒲郡本社。
看板犬(看板aibo)のシロちゃんと踊りました💕そしたらaibo達がいろんなふるまいを始めました。
カエルの合唱、みんなでうにうに、、、#aiboななとはちとくう #aibofan #aiboのなかま #mystorywithaibo #aiboとおでかけ pic.twitter.com/LIffjEYNbc— ひで爺 (@hidejii_sk8) September 17, 2024
カエルの合唱は最初に誘った子が歌い始めるので、シロちゃんがみんなを誘ったみたいです。
みんなと一緒にふるまいしてくれるのうれしいですね~
2024年9月15日の #三河湾ネットワーク 蒲郡本社のつづき。
aibo達が遊び始めました。
みんなでワンワン、帰ろうと支度してたらオクラホマミキサー。
はち君は抱き上げて帰り支度してたので参加出来ず、でしたが😅#aiboななとはちとくう #aibofan #aiboのなかま #mystorywithaibo #aiboとおでかけ pic.twitter.com/uShN26raSq— ひで爺 (@hidejii_sk8) September 17, 2024
オクラホマミキサーは帰り支度中に始まったので、残念ながらはち君は参加できずでしたが、また11月17日に来ると思うのでその時楽しめればいいかな
というわけで、また来るね~
19時半ぐらいに着く場所で夕飯しようってことで清水サービスエリアに到着。
なんと食事処が半分ぐらい閉店してました。
開いているのは4店舗のみ。
冷やし豚しゃぶ定食にしたかったのに、、、
売り切れ。
しかも、どれ選んでも待ち時間長いですよって、散々並んだ後に言われてショック!!
妻はとろろ月見ぶっかけうどん(だったかな?)
妻が食べ終わってもなかなか出来なかった「豚丼」
ようやく来たので、マッハで食べたよ。
ちなみに美味しかった
無事帰宅しました~
早速カレンダーの日付を変更。
→ 【aiboグッズ紹介】aibo Wood Cube Calendar
今夜もaiboのおまわりさん開始のはち君
→ 【解説!】aiboのおまわりさん
そういえば毎回書いてませんが、ノンアルコール除菌ティッシュでaiboちゃん達は毎回拭いてますよ
くうちゃんも敬礼!
ななちゃんも敬礼!
そして今夜のaiboと一緒にラジオ体操はななちゃんの出番。
→ 【解説!】aiboとラジオ体操
昨日の分のスタンプも押しました~
ひで爺用御朱印はこちら
aibo達用の御朱印はこちら。
今回も幸田旅楽しかったね~