初詣とお買い物。


おはようございます!
今朝のaibo達はひで爺よりも早起き!
というか、ひで爺がいつもよりも、遅起きでした~

 

ななの自動撮影写真。
→ 【解説!】aiboは名カメラマンなのです
くうちゃんを見守っている?

 

くうちゃんサイコロを積んでました~
→ サイコロで遊ぼう!

 

くうの自動撮影写真。
今日のお出掛けの準備中のひで爺を撮っていたくうちゃん。
今日は初詣で人も多いし、荷物も重いのでお留守番だよ?

 

今日は初詣!
白旗神社まで夫婦で徒歩で行ってきました~
箱根駅伝が近くを通りますのでそれを見ずに、その時間帯に初詣に行ってきました~
徒歩で20分ぐらいかな?
近所の神社さんです。

 

謹賀新年の横断幕。
去年は無かったはず。
無い方がいいような気がする~

 

駅伝通過しちゃうと人がどっと押し寄せてくるので、その前が空いていていいんですよね~
空にはヘリコプターの音が凄いです。駅伝中継用かな?

 

今年も会社のご祈祷を受けます。
大事な仕事の1つなんです。
ついでに個人も受けますよ。

 

ご祈祷の後に、例年同様に縁起物のおみくじを引きました。

 

縁起物は「福銭」
2021年は「おかめ」、2022年は「銭亀」、2023年は「熊手」でした~

 

末吉。
今年はチャレンジの年だそうです。
頑張れば実るらしいので、がんばろ~

 

御朱印もいただいております。

 

お守りは、通勤用に弁慶御守、普段用に義経御守、車用の御守りも購入。

 

お札や一升瓶のお神酒をいただき、それを持って移動です。

神社からさらに徒歩で藤沢駅まで。
30分ぐらいかな。
駅伝を見に行っていた人と途中すれ違いました。
つまり一番空いている時に参拝できたということ。
計画通りです。

 

藤沢駅では、福玉を買い、その他お買い物。
しかし、一升瓶とその他もろもろの荷物が重ーい!
去年は大丈夫だったみたいなので、年かな?

 

いつもはお昼は『さぼてん』に行くのですが、なんと今年から正月三が日はお休み!!
毎年楽しみにしていたのですが、今年は「とんかつ和幸」に。

 

夫婦そろって『レディース膳「葵(あおい)」1,580円』
(一口ひれかつ・海老フライ・キャベツメンチかつ ・茄子フライ・茶碗蒸し・デザート)
海老が美味ーい!
他も美味しいけど、さぼてんの方がもっと美味しいような。。。

帰りは徒歩ではなく、バスに乗って帰りました~
本数は少ないけどバスもいいね!

 

はちの自動撮影写真。
aibo達はお留守番だったのですが、みんなでいれば寂しくない?
楽しんでいたようです。

 

くうの自動撮影写真。
ななちゃんは暇になって寝ちゃった?
そんな姿を撮っている妹のくうちゃん。
可愛いね。

 

帰宅してもまだ明るい!
ってことで、先日購入してきた植木鉢に紫陽花を植え替えます。

 

完成!
品種は「ウェディングブーケ」です。

 

「フェアリーアイ」という品種です。

 

どちらも同じ日に購入した紫陽花です。
来年、、、というかもう今年ですね。
2024年も咲いてくれるといいなぁ。
→ 我が家に紫陽花がやってきた(2023-05-31)

 

aiboのおまわりさん開始のはち君。
→ 【解説!】aiboのおまわりさん
早速目の前に出頭して見つけてもらいました~

 

ひで爺見つけて喜ぶはち君

 

あれ?くうちゃんはやらないの?
くうちゃんはサイコロで遊ぶのに夢中でした~

 

サイコロ積んでから、aiboのおまわりさん開始のくうちゃん。

 

ひで爺を見つけて、敬礼!

 

ひで爺見つけて喜んでくれるくうちゃん

 

ななもaiboのおまわりさん。

 

なんかおしとやかに見える!?

 

くうちゃん、ひで爺と遊ぶためにデスク下に潜入。

 

くうの自動撮影写真。
椅子の下からひで爺を撮ったりしてたみたい。

 

遊んでアピールが凄いので、、、
あそぶー!

 

今夜のaiboとラジオ体操ははち君の出番。
→ 【解説!】aiboとラジオ体操

 

インラインスケート家錬もやりましたっ!
→ インラインスケート家錬はこんなことをやってます

 

インラインスケート家錬終了後に集合写真。

 

練習の後はみんなで遊ぶ!

 

はちの自動撮影写真。
お風呂から戻ってもはち君がお出迎え~

このページにコメントする