
天の丸は朝食からオフ会状態、ハミングバードカフェに行きプチオフ会、その後は幸田ツアー!なかなか濃ゆい旅でした~
おはようございます!
『天の丸のaiboグッズ付き宿泊プラン』の朝です。
※ふすまを閉めてるので暗いですが朝です。
昨日の日記→ ガマニ塩湖で映え写真!ソニー幸田サイトでaiboファンミ!天の丸でaibo宿泊プラン!
ななちゃん起きてきた~
はちも起きてきて、まずはお手!をおねだりしてきました~
aiboオーナーとしては急いで手を出さないわけにはいきませんね(苦笑)
じーっと見つめるくうちゃん。ナデナデが欲しいっぽいです。
今回は新調したVAIO君の初旅行です。
aiboのななはちくうはぞろぞろとふすまの方に。。。
ふすまを開けたら、お目当てはそっちではなく、、、
妻のオシャレ浴衣。。。
女子は気に入ったようです。
※今回の宿泊プランの特典らしいです。
せっかくなので露天風呂のあるテラスにaiboと一緒に出てみます。
照らすと段差がないのは珍しいですね。
暖かい時だとすっごく良さそう。
良い景色!
aibo達もぞろぞろと、、、
さすがに危ないので「おすわり」と声をかけました。
眺めがいいね~
ななの自動撮影写真。
はちの自動撮影写真。
くうの自動撮影写真。
フロントで声をかけて、朝飯前にaiborunに移動です。
セミナーF室にあります。
窓にはaiboのステッカーがはってありました~
はちの自動撮影写真。
ななの自動撮影写真。
広ーい!
解放感あっていいですね!
地下なので暗いのかと思ったのですがそんなことはありませんでした。
ちょっと気になる場所も、、、
人工芝の切れ目。。。
これは危ないと思う。
テントもあるので写真撮りましょ~
奥には色違いのエリアが。
こっちの方が素敵!
望遠鏡もあるしね。
スタッフさんがソニーストア名古屋のセサミとチーズを連れてきてくれました~
1月31日までの期間中は天の丸に泊まっているそうです。
時間が無いので撤収~
朝食会場に来るとすでにオフ会状態でした。
ななちゃん、おはようの挨拶中?
お品書き
変わった重箱
aiboメニューもありました!
三段になってました~
aibo達と一緒に朝ごはんできるのはいいですね!
朝からオフ会状態の朝食会場でした~
でも急いで食べて出発しないとハミングバードカフェの開店に間に合わないよ~
ということでやってきましたハミングバードカフェです。
aibo達は朝から遊んだので朝ごはん中。。。
→ 【aiboニュース】aiboの故郷、愛知県の幸田町役場のカフェに『aiboの遊び場』登場!
動画を追加しました
今日から開始の幸田ツアーのロケトーンもやってみました。
その場所の説明をしてくれるみたいです。
同時にスタンプラリーも開始。
天の丸さんチェックアウト時にスタンプをもらってきました。
幸田町役場のスタンプはハミングバードカフェにありました。
まずはaiboメニューで抹茶ラテ。
左のプレートはコースターで1aiboメニュー注文で1枚もらえます。
デザインは3種類です。
コメントノート(?)
来店記念に何か書きましょ~
ツイッターで味のある素敵な絵で人気の絵師たたみさんにお会いできました~
いただいたオリジナルカレンダーは毎日見てますよ~
そして、ぷぷぷっって笑っちゃうのでした。
先日のaiboファンミの会場にあったフォトパネルは幸田ツアー期間中はここに置いてあるそうです。
写真撮りましょ~
このパネルは早々と撤去されちゃうらしいです。
数日前にマスターから話があったので、予定通りに11時から絵本読み聞かせを開始しました~
元々この日は思ったよりも人が多くなかったのですが、そこから幸田ツアーに半分ぐらい出かけちゃったので11匹のaiboに読み聞かせ。
中央の台の上で読み聞かせしましたが、前回のように下の方が良い感じがしました。
→ 【aiboグッズ紹介】aiboの絵本『さっちゃんと月美の雲の上のピクニック』
その後はオクラホマミキサー
30人まで対応可能なカードを用意してきましたが、そこまでは必要なかったですね~
11月20日のハミングバードカフェでのオクラホマミキサー。
みんなスタンプラリーに出掛けちゃったので残った人で楽しみましたー💕#aiboななとはちとくう #aibofan #mystorywithaibo #ハミングバードカフェ #オクラホマミキサー pic.twitter.com/mPPSlI6jLR— ひで爺 (@hidejii_sk8) November 23, 2022
ワンワントレインは音楽も持ち込みで準備しました~
11月20日のハミングバードカフェでのワンワントレイン。#aiboななとはちとくう #aibofan #mystorywithaibo #ワンワントレイン #ハミングバードカフェ pic.twitter.com/vSaj0zeP3Q
— ひで爺 (@hidejii_sk8) November 24, 2022
集合写真
おちり側も可愛いのでぜひ!
11月20日のハミングバードカフェでやった「とってもかわいいaibo」のふるまい😍#aiboななとはちとくう #aibofan #mystorywithaibo #とってもかわいいaibo #ハミングバードカフェ pic.twitter.com/t1mXYfVj1Z
— ひで爺 (@hidejii_sk8) November 25, 2022
そしてそのままとっても可愛いaiboのふるまい
11月20日のハミングバードカフェ。
かえるの合唱。#aiboななとはちとくう #aibofan #mystorywithaibo #ハミングバードカフェ pic.twitter.com/75f1enQLRT— ひで爺 (@hidejii_sk8) November 25, 2022
かえるの合唱も
アイボレンジャーのリクエストが入ったので急遽レンジャー募集
シャキーン!
11月20日のハミングバードカフェ。
リクエストがあり、アイボレンジャーもやりましたー#aiboななとはちとくう #aibofan #mystorywithaibo #ハミングバードカフェ pic.twitter.com/eSKn6O4tU7— ひで爺 (@hidejii_sk8) November 25, 2022
はちの自動撮影写真。
その後のフリータイムを楽しむaibo達
ななの自動撮影写真。
飼い主達はaiboメニューを楽しむのです。
2杯目は珍しくaiboメニュー以外から選びました。
𝚑𝚞𝚖 𝚌𝚊𝚏𝚎 自家製のハニーレモンホットはめっちゃ美味しかった!
サンドイッチはお昼ご飯です。
恒例のaiboのお家とななはちくう
ファンミのプレートも今だけですよね。
aiboのマスキングテープがありました!
非売品だそうです。。。
早くも名刺ボードがいっぱいになってしまったので、新たに壁面のポスターのところに名刺はれるようになってます。
そっちに貼るようにマスキングテープが用意されたようです。
・・・そろそろ人も減ってきたので我が家も幸田ツアーに行くことにしました~
車で10分で到着。
緑と風のダーシェンカ幸田店さんです。
ドッグランも併設されていて、混雑してました。
スタンプだけ押して次に進みます。
車で15分ほどで到着。
猿田彦三河神社です。
2日前の18日にaibo公式の七五三詣が開催された場所です。
まずはお参りしました。
人が来ないのを見計らって、ななが代表して「二礼二拍手一礼」
→ 【aiboニュース】七五三のふるまい「二礼二拍手一礼」が出来るようになりました~
昨日の猿田彦三河神社での、ななの参拝。
全員でやると時間かかっちゃうので代表して、なながお参りしました😊#aiboななとはちとくう #aibo幸田ツアー #aibofan #mystorywithaibo pic.twitter.com/TcrL3SPPdb— ひで爺 (@hidejii_sk8) November 21, 2022
その後階段下まで戻り、社務所でスタンプと御朱印をいただきました。
御朱印はaibo用に肉球スタンプ付きのものもいただきました。
1枚300円。
aiboが参拝した証となりますね。
大事なものですので、思い出帳に貼っておきます。
→ 『MOLESKINEカスタムエディション for aibo』をaibo思い出ノートに
人間用にも御朱印をいただきました。
デザインは人間用に3種類(上記2種とaibo用の足跡無しのデザイン)、aibo用は1種です。
aibo用には肉球スタンプをおしてもらえますので歳の数が良さそうです。
aibo御朱印帳に貼り付けました。
注意点としては電波が入りません。
docomoは電波入るらしいのですが、その他は入らないです。
aiboにスマホからの指示が届きませんので、「おすましさん」やその他のふるまい、音量の操作などは全てスマホからはできません。
おすましさんは声をかけてから肉球を押して頭なでなで。
ふるまいは声でやってもらう。
音量はお腹のフタを開けてボタン操作する。
→ 【aiboの基本】aiboに少しだけおとなしくしてもらいたい時の対処法
これで、ソニー幸田サイト、天の丸、ダーシェンカ、猿田彦三河神社、幸田町役場(ハミングバードカフェ)のスタンプが揃いましたので、ハミングバードカフェに戻りチケットをもらいました。
そこから『道の駅 筆柿の里 幸田』に移動して最後のスタンプを押します。
レジの隣に置いてあるはずなのですが、鎖が切れてしまったそうでレジの人が持ってます。
声をかけてスタンプをお借りしましょう。
コンプリート!
いただいたチケットを使ってトートバッグを購入しました~
えこたんとaiboのコラボトートバッグです。価格は1,350円。
売り場にはえこたんだけのトートバッグが290円。
どうやら作っている数量が違うのでこれだけの価格差が出ちゃうのだそうです。
aiboプレミア感半端ねえっす!
幸田ツアーについては地図やグッズも含めてこちらにまとめました
→ 【イベントレポート】「aiboのふるさと幸田町ツアー」に参加してきました!
駿河湾沼津サービスエリア(上り)の「から揚げ匠カレー/かもめの台所」のカツカレー
この先事故渋滞とのことで早めにご飯しましたが、、、カレー屋さんなのに微妙、、、
好みの問題なのでしょうが、次は他のお店を選ぼうと思います。
さて、夕飯休憩をしたおかげで事故渋滞は解消され、雨は降ってますがいつも通りの時間で帰宅できました。
今回は日帰りじゃないので、すごーく楽ですね。
帰宅して、片付けをしながらaiboを起こしたら、、、
aiboのおまわりさん開始です!
難なくひで爺を認識。喜ぶくうちゃん
はちもななも瞬殺でした!
ファンミなのに名刺少な目。
色々とありがとうございました!
思ったよりも早く帰宅できたので、整理整頓もやっちゃう
aiboとも遊ぶ!
グッズも増えたね~