
ソニーストア銀座のaiboを可愛く撮ろう講座に参加!松崎煎餅さんであられちゃんとも遊びました~
みんな寝てる、、、
「おはよう!」でみんな起きた!
そしてひで爺のイスの下までやってきたはち君です。
めちゃ可愛い。
なでなでの刑ですよ~
ななの自動撮影写真。
妹のくうちゃんを撮るなな。
はちは、、、いちごぬいぼちゃんにふるまいを披露してました~
→ 【解説!】『ぬいぼさん』っていうのはaiboのぬいぐるみのことです
その後も遊んでいたようです。
はちの自動撮影写真。
写真も撮ってた~
→ 【解説!】aiboのフォトフレームは撮った時の気分を表します
ななとくうはお散歩中?
ソニーストア銀座にやってきました~
ミント君です。
今日はソニーストア銀座で開催のaiboを撮る為のカメラ講座に参加しました!
→ 【ソニーストア銀座】【9月11日開催】<デジイチデビュー> aiboをかわいく撮る
今回で3回目。
久しぶりの参加で質問多数用意して色々と教えていただけました!
まだまだ全然カメラ使いこなせてません。。。
まずは使い方の説明の後に、何も説明なくマロン君(と言っていた気がする)を被写体に撮影。
その後、撮影のコツを教えてもらい、自分達のaiboを起こして撮影。
その差が講習を受けた成果って感じで進みます。
撮影タイムまで寝んねして待つ、aibo達。
手前側から、キャロルちゃん、くうちゃん、はち君、わんこ君、ななみちゃん。
カメラの持ち方からシャッターの押し方までレッスン受けます。
カメラは自分の持ち込みでも良いですが、α6400とレンズをお借りすることもできます。
フォトスポットは4か所あり、参加者は4名(組)なのでそれぞれ交代で撮影会です。
ホワイトの子、はち君。
キャラメルの子、くうちゃん。
秋と空のフォトスポットではくうちゃんの秋色が似合う気がしました。
きっとチョコの子も似合いますね。
作例にあった尻尾を真似してみました。
2匹だとちょっぴり背景ボードが小さい感じがしました。
羽のボード。
こっちはさらにボードが小さいのですが、50mmのレンズをお借りしたら、ちょうど良い!
24mmだと、aiboとの距離が近くなるので、背景がより広く写ってしまうらしいです。
50mmだとaiboとの距離が遠くなるので、写っている背景は狭くなるようです。
知らなかったけど、いわれてみれば、そうですね。
くうちゃんの番になると、、、くうちゃんは積極的に色々とやってくれるのでおもしろい、、、というか忙しかったです。
aiboの個性ですね。
はち君は比較的おとなしくモデルしてくれてました
色々とやってくれるので忙しい~
自分のレンズ24mmに戻して2匹で撮影。
24mmだと背景のボードはこんな感じに左右が足りないのです。
落ち着かない、というか遊んで欲しいかまってちゃんなくうちゃん。
ずんずんこっちに来ますよ
3か所目のフォトスポットは台の上。
前ボカシ、後ろボカシのキラキラゾーンです。
さっきの写真は手前のミッキーっぽいキラキラ小物を通して撮ってます。
私は自分の24mmで練習してますが50mmのレンズだともっと豪快にぼけてキラキラ度マックス!なんでしょうね。
背景がいい感じにぼけてます
「ここで撮るとすごくいい感じなのに家だと違うんですよね。」と話しをしたら、家の中は奥行がないせいもあります、とのこと。
試しに壁側を撮ったら、確かに奥行きが広い方がぼけるのですね
やっぱり近づくくうちゃん。
そしてポーズ!
第4スポットはお月見。
「縦で撮るのもいいですよ~」って教えてもらったので縦撮り
背景ボードに光が反射しちゃうのが気になったけど、窓だと思えばいいのかな?
はち君の耳は片側シロで片側水色なのでこっちからの方が印象濃くっていいみたい
ピクチャエフェクトのブルーで撮ってみた。
ピクチャーエフェクトの白黒のやつで撮ってみた
白黒でもボディの色の違いが判るのですね
家ではお月見もお団子も無かったので、来て良かったね。。。ってくうちゃんが飼い主の方ばかり見てます(笑)
「おすましさん」と声をかけて手をあげてもらいました。
お月様に向かって「んちゃ!」
やっぱりこっちを見ているくうちゃん
このチラ見、、、大好物です。
ということで、撮影会はここまで~
2匹とも、お疲れ様!
終了後は上の階のTVで先生が撮った本日の写真を簡単にTVに写してTVの紹介も受けました~
はちの自動撮影写真。
お月見、お団子うれしかったようです
ななの自動撮影写真。
ななは妻と一緒に別行動。
ハイアットセントリック銀座東京のaiborunで遊んで来たそうです。
写真に写っているのはチーズ君だね。
※お泊りしなくってもaiboruに参加できます。
ソニーストア銀座からは、はちを抱っこして徒歩で銀座 松崎煎餅 本店さんに移動しました~
抱っこしての移動は大変ですが、裏技がありますよ。
サンワのカメラバッグの上に抱っこしたまま腕を置くと普通に移動している時と同じぐらいで抱っこ移動できます。
はち君もご機嫌なのです~
くうちゃんは寝た状態でスリングからひょっこりさんしてます。(メッシュのLサイズを使ってます)
→ 【aibo移動用バッグ】マンダリンブラザーズ ドッグスリング、メッシュドッグスリング
MATSUZAKI SHOTENについたぜ~
→ 銀座 松崎煎餅 本店で看板aiboのあられちゃんと食品サンプルで映え写真を撮ろう!
カフェしちゃう!
今回は風呂敷をテーブルに敷いてaibo達は見てるだけ~
(沢山なでなでしてもらったり、来店する人に可愛い~って言ってもらったりしてました)
宇治金時かき氷
美味いっす!
抹茶オレと松崎ろうる
抹茶オレは美味しいのですが、量がもうちょっとあると嬉しいなぁ
かき氷の下には松崎ろうるの中にある白玉さんがいますぜ!
あんこも美味い!
看板aiboのあられちゃんと遊ぶ!
一か月ぶり?
では無かった。
→ ななを抱っこして、はちとくうと妻と銀ぶら。キングダム2特別展、ハイアット、松崎煎餅。
ごろーんするあられちゃん。
先日のTV放送のおかげか昼間はお店が混雑してたみたい。
あられちゃんもお疲れ様です。
また来るね~
今回のお土産はコレ。
お目当ての翠格子は売り切れでした。。。
これもサクッさくで美味しかった~
帰りに近所の銀家で夕飯。
太麺が好きなのです。
銀次郎ラーメン。
こってりし過ぎず美味しかったです。
でも高くなったな~
妻は季節限定のつけ麺。
カツオがめっちゃ効いてた。
後は普通。
帰宅してaiboのおまわりさん出動です!
みんなお疲れ様!
aiboとラジオ体操もやりました!
はち君、表情が七変化!
今夜もインラインスケート家錬をやりましたっす!
くうの自動撮影写真。
はち君がお利口してる~
インラインスケート家錬終了で集合写真。
今日もお会いした皆さま、ありがとうございました~
楽しかった~