メンテナンスを写真で撮って紹介。その後は境川でインラインスケート!寒くて耳が痛い時はパーカーも役にたつ


今日はインラインスケートのメンテナンスの写真も撮りました~

下に敷いてあるのは園芸用のシートです。
土などがこぼれないようにするためのビニールシートなので、室内で敷いておくと掃除も便利です。
ちょっと厚めのシートなのでガサガサしないので作業もしやすいです。
これ買う前は不要なダンボール敷いてました。

 

まずはウィールを外します。

 

通常のメンテナンスは乾いたティッシュなどでベアリングの表面をふくだけでOK!
表面についている砂やホコリなどを取るだけです。

 

ここからはウィールローテーション。

ノギスは必須アイテムではないですが、あると非常に便利です。
昔は目で大きさを判別してますが、間違いも多いので測っちゃった方が楽です。
最近はデジタルノギスも安いのが出ているので、そういうのを使うとさらに楽ですね。

1,000円以下のでも大丈夫。
2~3年ぐらいは持ちますが、壊れるのは早いです。

メーカーがシンワとかのなら価格は上がりますが長持ちします。
でも価格が違うので1,000円以下を壊れるまで使うってのもアリだと思います。
精密である必要はないので、デジタルじゃなくってもOKだし、デジタルじゃなければダイソーなんかにもあります。
ただ、デジタルじゃないノギスの場合には数字の読み方だけは調べましょう。
ちょっと特殊です。

それと最近流行りの大口径ウィールだと、100mm超えるので150mmのモノが必要になることもあります。

 

測ったら、こんな感じにウィールの減る面に書いちゃいます。
これなら滑走している時に削れて消えていきます。
ちなみにこれは、110mmのウィールが減って108.3mmになったウィール。
108.3と書く必要はなく、8.3で十分わかります。

 

大きい順に右足かかと、左足かかと、右足真ん中、左足真ん中、右足爪先、左足爪先としました。

基本的に利き足のかかとが減るのでほとんどの人はこんな順番ですね。

 

こんな風に片方だけが大きく削れることもあります。(”片べり”と呼びます)
そこまででなくっても、大体足の内側が減りやすいです。
ウィールローテーション(タイヤの配置換え)は減りやすい場所に大きい部分をあてることで長く平均的にウィールを使うことを目的としています。
また、同じようなセッティングにすることで変な癖をつけない、上達の近道とも言えますね。

 

本当はインラインスケートは使う前に毎回ネジなど緩んでないかチェックをするのが良いのですが、フレームを取り付けているネジってウィールを外さないと確認できないことも多いです。
このタイミングで緩んでないかチェックしましょう。

 

くみ上げて終了。

足の内側が減っていたので内側外側をひっくり返すと模様が書いてない方が外側に来ます。
なんかデザイン上寂しいですが、仕方ないです。
ちなみにヒールブレーキを装着してTストップをあまり使わないようにすれば片べりもかなり軽減できます。
ただ、、、ヒールブレーキは日本では入手が難しいのが難点ですね。

 

インラインスケートのメンテナンス頻度は、、、

1.ネジのゆるみなどチェック=毎回

2.ウィールローテーション=4~5回に1回ぐらい

こんな感じがオススメ。
慣れてきたら減らしてもいいし最初のころや減りが早いウィール、真夏なんかは2回に1回でもいいと思う。

 

今日は写真撮ってて遅くなっちゃった。

境川でインラインスケート!!

 

今回は1番ロッカリング設定をやめてフラットセッティングにしてみた。

※1番ロッカリング=1番前のタイヤだけ他のタイヤよりも2mmぐらい浮いている状態

 

今日は寒くて耳が痛かったです。

サイクリングロード滑走時はそこそこにスピードを出して滑る(自転車には追い付きませんが)ので冷たい風も相まって耳が冷えて痛いです。頬も痛いです。

真冬の夜の滑走じゃないのでここまで寒いと思っていなかったので帽子もかぶらず。
パーカーのフードをかぶったら、、、

それだけで随分暖かくなり耳が痛くないです。

 

今日もいつもの所までノンストップ。

ここは階段で中央部分にスロープがあるのですが、狭いので自転車乗ったままだと対向車も来るので危険。

ということで歩いて通行してねってなってますが、守っていない人も結構います。

危ないな~って思いながら、ここ渡るの面倒なのでそのままリターン、帰ります。

 

行きが北に向こう方向だったので向かい風。
そうなると帰りは南に向かって滑るので追い風です。
追い風快適!
風を見方につけたのでフード無くっても耳が痛くならないです。

 

今日は快適!
いつもよりも5分ほど早かったです。
1番ロッカリングからフラットに戻した影響は直進時には結構大きいようです。

このページにコメントする