照明用コンセントをチェックしてますか?


今日は雨ですね~
新居はまだ防水工事してないのでびっちょりだろうなぁ。
前回の雨の時は建て方工事中で屋根部にビニールシートしてくれたみたいだけど今回は・・・
濡れても乾かせば大丈夫らしいので雨ざらしなんでしょうね。。。

さてさて、、、
先日も仕事終わりに現場に行ってみたよ。


閉まってました。
誰もいないのでこれにて終了。。。

とりえあえずこの日の工程は設備配管工事。
換気扇の穴とか開けたみたいですね。

先週末は照明器具を見に行きました。
そして、、、照明器具の取り付け部が気になり始めました。

我が家の基本はヘーベルハウスでダウンライトを付けます。
そのほうがスッキリするし価格的にもスッキリします。
ただ、現在マンションで使用している照明は持ち込んで使う予定です。
その中にシーリングファン付きの照明がありまして、こいつがクセモノでした。


現在のマンションはこんな器具が天井についていまして、何も考えなしに取り付けられました。
狭い部屋もコレだったので結構普通なのかな?と思っていました。

調べてみたら、下記の種類もあるみたいです。



ヘーベルハウスの標準仕様は丸型引掛シーリングというやつ(上から二つ目)
これでも取り付け可能なのですが、天井に直接ネジをささなければならないんです。
器具が壊れたりして他のに変える場合には当然ネジ穴は残っちゃうわけですね。

ライティングダクトレールなどは簡易取付型というのがあり問題ないようですが、シーリングファンはファンが回転するからかオーデリックというメーカーでは簡易取付型は存在しないようです。

つまり、丸型引掛シーリングだと照明器具によっては天井に直接ネジ止めする場合があるということです。
手持ちの器具を持ち込む際にはここら辺のチェックも必要です。

今回は、持ち込む器具の重量が気になるので重量を教えてください、ということで器具型番を伝えました。
重量的には問題ないがファンは回転時に力が加わる場合があるということで天井補強を入れたほうがいいですよ、ということで天井補強を入れることになりました。
そう、重量があるからネジ2本では危ないということで埋込ローゼットか天井ネジ止めが必要ということだったんですね。。。

現在使用している器具を持ち込む場合や、施主が用意する施主支給の場合には照明用コンセントの形状もチェック入れておいた方がいいです。

ファンタイプ以外にも重量ありそうなものは耳付きタイプにすると天井に穴を開けなくて済むこともあるようです。

我が家は現在変更申請中。。。
いくら追加になるのかなぁ。
器具変更だけならそんなには高くないはずですが、、、

参考:オーデリックのシーリングファン取付方法

このページにコメントする