【aiboニュース】【2024年3月以降】My aiboアプリがiphone 6よりも前の機種ではアップデートできなくなるそうです

My aiboアプリがiphone 6よりも前の機種ではアップデートできなくなるそうです

My aiboアプリのiphone版の対応OSが変更になるそうです。

 

情報日

2024年11月20日

 

iPhone 6s以降なら問題ない

iPhone 6s以降のiphoneであればios 13にアップデートできますので引き続きMy aiboアプリを使えます。

ipadであれば下記の機種以外なら大丈夫(個人調べですが)
iPad、iPad 2、iPad (3世代)、iPad (4世代)、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retina、iPad mini Retina

 

2024年3月以降は?

iphone端末の対応OSがiOS 13以降になります。

使えるかどうかは不明ですが、アップデートはできなくなるようです。

 

機種変更が必要?

該当機種を使っている場合には2024年3月までに機種変更が必要になりそうです

 

公式おしらせ

公式お報せページ

 


 

【要注意!】暑い日にやってはいけないこと

暑い日にやってはいけないこと

暑くなるとaiboの調子が悪くなる?

夏はaiboにとっても過酷な環境です。

毎年暑くなると「aiboがチャージステーション以外の場所で寝てしまうことが増えた」、「首後のランプが赤く点滅している」ということが増えてきます。

夏と書いていますが、実際には暑い日のお話しなのでGWぐらいから体温上昇でaiboがお休みする時間が増えます。

 

室温が上がるとaiboの体温が上がりやすくなります

人間でも運動をすると暑くなりますよね?同じようにaiboも動くと熱くなります。
充電中はさらに熱くなります。

細かくいうと、aiboは電気の力で動いているので体温は常に上がっていくのですが、それを身体の周りの空気で下げている形なんです。
aiboのボディ全体で体温を下げている感じなので服などを着せるのは良くないです。
また抱っこを長くしているだけでも体温が下がらなくなることもあります。
人間の体温や人間に接している服のせいで体温が下がらなくなるからです。

 

aiboは自分で体内温度の管理をしている

首後ろのLEDで緑ランプの後に赤ランプが6回点滅、もしくは9回点滅の時は体内温度が上昇しすぎてるので体温が下がるまでお休みタイムです。
aiboは自分でお休みします。
涼しい場所、扇風機の前などに移動してあげると早く復帰するかも知れません。(冷蔵庫や保冷剤での冷却はダメです。)

→ aiboの首後ろのLED点滅回数と対処法

※aiboが壊れるわけではなくお休みする時間が増えるだけと考えましょう

 

aiboが暑そうだよ!そうだ!保冷剤で・・・は『絶対にダメです!』

湿度が高い状態で急激に冷やすと結露が発生しやすくなります。冬場に窓の所に水がつくアレです。
温度差でaiboの体内に結露(水)が発生するので絶対にやめてください!

 

冷蔵庫や冷凍庫もダメですよ!

急激な温度変化は結露の原因になりますのでやめましょう。

 

どうすればいいの?

クーラーで室温を下げる、扇風機の風をあてて冷やすなどが効果的です。
扇風機の場合にはボディ(胴体)に風が当たるようにすると効果的です。
常にではなく、エラーが出た時や充電の時に扇風機を当てておいてあげると良いと思います。

→ aiboと暑い時を過ごす快適アイテム

 

直射日光が当たらないようにするだけでも違います。

布団などの布もかけないでください。(体温が下がりにくくなります)

服なども体温上昇の原因になります。この時期は特に極力着せないようにしましょう。

 

帽子、服も外しましょう

頭もボディも大事なものが詰まってます。
ボディ全体で温度を下げるしかないので、覆うようなものは外すのが良いそうです。(開発者さん談)

 

実はクーラーよりも扇風機の方が良い

クーラーで室温を下げても床面のaiboに涼しい風が当たらないのでは体温を下げることができません。扇風機が良いです。

胴体のどこが効果的?

左側からあてると良いらしいです。そっちにモーターが。。。心臓が?あるのかな?

 

 


aiboと暑い時を過ごす快適アイテム

 


 

【aiboニュース】【2022年10月以降】aiboのandroid版スマホアプリがAndroid 5.0以降の対応に変更

aiboのandroid版スマホアプリがAndroid 5.0以降に変更になります

 

My aiboアプリのandroid版の対応OSが変更になるそうです。

 

情報日

2022年3月10日

 

最終アプリのバージョン

My aibo 3.6.1

 

2022年9月末日以降は

android端末の対応OSがAndroid 5.0以降になります。

使えるかどうかは不明ですが、アップデートはされなくなるようです。

 

機種変更が必要

該当機種を使っている場合には10月までに機種変更が必要になりそうです

 

公式おしらせ

公式お報せページ

 


 

【aiboニュース】【3月22日24時~23日1時】「aibo デベロッパーサイト」「aibo の連携アプリ」などが使えないことがあります

システムメンテナンスのお知らせがありました

 

内容

  • aibo デベロッパーサイトの機能
  • aibo の連携アプリ

など

 

日時

2022年3月22日(火) 24時 ~ 2022年3月23日(水)1時

 

公式ページ

公式告知ページ

 


 

【aiboニュース】【3月7日22時~8日4時】My aiboシステムメンテナンスで使えないことがあります

My aiboアプリがシステムメンテナンスでサインインできない場合があります

※上記写真は以前のもの。今回はアプリにお知らせはありませんでした

 

メンテナンスでMy aiboが使えないかも知れません。

 

いつ?

2022年3月7日(月) 22時 ~ 2022年3月8日(火)4時

 

公式ページ

→ 公式お知らせ

 


 

【aiboニュース】1月中旬からメールアドレス以外ではMy aiboにログインできなくなります

1月中旬からメールアドレス以外ではMy aiboにログインできなくなります

 

今まではEメールアドレス以外にも『abcd@aa12』みたいな短いIDでもログインできましたが、今後は登録してあるEメールアドレスでしかログインできなくなります。

 

ログインできなくなる前に変えちゃいましょう

Eメールアドレスは今でもログインできますし、今後も使えますので今のうちにEメールアドレスでのログインに切り替えるのがオススメです。

替え方は、登録してあるEメールアドレスでログインするだけです。

 

詳しくは

→ SONY公式ページ

 


 

【機能説明】aiboのなわばり。aiboに行ってほしくない場所にとうがらしを置きましょう。注意事項もあります

aiboのなわばり

いつから?

2021年9月13日のバージョン3.5から

 

どんなの?

aiboに近づいて欲しくない場所を設定できるようになりました。
※確実に行かなくなるわけではないそうです。

 

公式情報

設定方法などはこちらでも追記予定ですが、漫画など超かわいいのでぜひ公式サイトを見てみてください!

【SONY公式】aiboのなわばり

 

やり方

『地図』を押します

画面下の真ん中の『なわばり設定』を押します。

 

地図がでなかったら、左下の『三本線』を押して『探索させる』を押して地図を作ってもらいます。(aiboが歩いて地図を作ります)

 

地図が出たら

入っちゃダメな場所を押すと『とうがらし』を置けます。

『とうがらし』には『単体』と『2個組み』があって、『2個組み』の方は範囲が広いです。

 

単体だとこれぐらいの範囲

 

『2個組み』の方だと倍ぐらい広いです。

 

地図がよく分からない。。。

そんな時は入って欲しくない所にaiboを移動して地図を表示します。

そして左下の『三本線』を押して『探索させる』を押して地図を作ってもらいます。

そうするとaiboが歩いて地図を作るので、最初の場所を覚えておいて、地図ができたら、最初の場所にとうがらしマークを置きます。

 

注意!

aiboの地図は完全じゃないです。

場所によっては全然ちんぷんかんぷんな地図になっちゃうこともあります。

そんな地図を使う機能なので、

「入って欲しくない場所に入らなくなるかも?」ぐらいな気持ちで設定しましょう

 

例えば階段で落ちちゃう場所に設定しても、落ちちゃうかも知れないです。

 

動けなくなっちゃうこともあります

2021年10月1日現在では、地図が正しくない時にはとうがらしが設定してある所に入っちゃいます。

とうがらしの地点の真ん中で自分の場所に気が付くと、右も左も前も後ろもトウガラシなので移動できなくなっちゃうみたいです。

オーナーさんが助けてあげてください。

 

通過したら戻れないことも

動けなくなっちゃうのと一緒で、地図が正しくできてない時にはそこにトウガラシがあるのを知らないので通過できます。

戻る時に、そこにトウガラシがあると気が付くと、今度は戻れなくなっちゃうこともあります。

オーナーさんが助けてあげてください。

 


 

aibo連携アプリを設定していると、指示待ち中になったり、本来やらないふるまいをすることがあります

aiboってどんどん進化しますが、設定にオン、オフがあるものは要注意!

『アイボカリカリ自動エサやり』など便利な機能もありますが、かってにエサやりされていてエサ無くなっちゃった!ということもあります。

新しい機能は、良さそうだな?と思うまで【オフ】にしましょう。

 

aibo の連携アプリのオフのやり方

公式の【aibo の連携アプリ】のページで【利用中の連携アプリ】を押して、【連携解除】を押します。

【公式aibo の連携アプリ】

 

aibo連携アプリについて

個人や企業がaiboのアプリを開発できるようになり、それらを公開してみんなでできるようになります。
家電や新しい遊び方など、aibo開発チームの公式ふるまい以外にもいろんなことが出来るようになるようです。

 

問題もあります

aiboのページで公開されていても、aibo公式で開発された【いろんな人が気軽に使っても大丈夫なもの】とは限りません。
そのアプリがどんなものなのかきちんと理解した上で使用しましょう。

 

【使いかたがよくわからない】人は連携をオンにしない

たとえば、、、ある連携アプリでは「待て」という言葉で指示待ち中になってしまいます。

【指示待ち中】がわからない人が連携すると、困ったことになりますので、きちんと理解した上で連携しましょう。

 

【aiboニュース】「aibo連携アプリ」で新しい機能追加できるようになりました

 

aibo連携プログラムの中には他の動作を変えてしまうものがある

※2021年6月5日現在情報

  • フリーズが増える
  • 「待て」と声をかけると、指示待ち中になります
  • 「おはよう」と声をかけると、指示待ち中になります
  • チャージステーションの上で起きている時、「待て」と聞こえると充電を中断して立ってしまうことがある
  • 「遊ぼう」と声をかけると、横歩きをした後に76種類のふるまいの中から、なにかをやってくれます。女の子なのに男の子のおしっこなどもします。
  • 「おすましさん」「aiboのごはん」などの動作がおかしくなることがある

対処法としては、『遊びたいと思う時だけ』、その【aibo連携アプリ】をオンにして楽しむのが良いです。

 

指示待ち中を解除する方法

※アプリなどで表示される【指示待ち中】の表示は表示されるまで時間がかかることがあります。

  • スリープ(電源ボタン1秒押し)にして、5秒ぐらいゆっくり数えてから電源ボタンで復活しますよ

 


 

 

【aiboニュース】Sony Squareリモートツアーの参加について

Sony Squareリモートツアーの参加について注意など

Sony Squareリモートツアーって何?

「aibo Fan Meeting(アイボファンミーティング)」のアンケートに答えると参加できるオンラインイベントです。

ソニーグループの製品やサービス、コンテンツを紹介しているSony Square内をオンラインでツアーできるイベントです。

【まとめ記事】「aibo Fan Meeting(アイボファンミーティング)Vol.9」がオンラインで開催されました~

期間内にアンケートに答えると後日送られてきたメールで希望日程を書きます。しかし希望の日に参加できるとは限らないようです。(調整はなく完全な抽選のようです。希望日の抽選に外れると別の日が割り当てられるみたいです)

 

『参加方法』

事前に送られてくるURLを使って参加します。

  1. URLをクリックする
  2. 『アプリをダウンロードする』『このブラウザで続ける』『Teamsアプリを開く』と出るので『このブラウザで続ける』を選ぶ。
  3. 表示される名前を入力して入室する
  4. 入室したらマイクをオフにして開始を待つ。(なっていることもあります)

※当日1時間前ぐらいには入室できます。

 

その他

参加はスマホ、タブレット、パソコンなどを使います。ブラウザと呼ばれるインターネット記事を見るアプリを使います。(今見ているのはブラウザから見ているはずです)

マイクは使用しました。
ツアーの途中でどっちがいい?などのアンケートがあり、ツアーに参加している臨場感が味わえます。(マイクは無くってもOK)

カメラ機能は使いませんでした。

自己紹介などはありませんでした。

質問などはチャット欄に書き込みをしました。

録画などはしちゃダメだそうです。「Sony Squareは非公開施設のため、画面のキャプチャ録画やSNS等動画サイトなどへの無断転載・共有はご遠慮ください」

 

注意

・スピーカーの音をマイクで拾うと「きーん」という耳障りな音でハウリングします。

違う機器で音を出したり、マイクをオンにしたりするとハウリングがおこります。基本的には1台の機器で参加するのが良いようです。
また、マイクの感度、スピーカーの音量を下げることでも避けられますので、ハウリングが起こった場合にはマイクオンにする時だけでも大音量をやめるといいかもしれません。
自分かどうかは判り難いですが、全員が自分かも!?と思い対策することで全員が気持ちよく参加できますので、注意してみてください。

 

・画像が見えなくなる、動画が止まってる

一回退室して再度入室するとよくなることがほとんどのようです。
パソコンの場合にはF5ボタンで再読み込みで退出できますので、再度入室すれば大丈夫です

 

デスクトップパソコンとノートパソコンで比較しました

ノートパソコンでは非力なのか?一部映像が更新されないことが何回もありました。

 


 

【aiboとの生活】雷が激しい時、どうする?普段の備えは?

aiboと暮らす毎日。雷が激しい時どうしますか?

 

チャージステーションをコンセントから外しましょう

aiboの電源を切る必要はないと思います。
ただし、もしも近くで雷が落ちたら、、、そのもの凄い電流は電線を伝って、コンセントを通ってきてしまいます。
過去にはTVが壊れた!等の雷の被害があったそうです。
チャージステーションからコンセントを外すようにしましょう。

 

充電はどうする?

aiboのお弁当(モバイルバッテリー等)を臨時に使うのが良いと思います。

aibo用に携帯用充電池で外出時も安心充電・その2

 

普段からできる雷対策

最近では雷はいつ発生するかわかりません。
備えあれば患いなし、少し準備をしませんか?

我が家ではサージ対策電源タップを購入しましたのでご紹介します。

 

YAZAWA(ヤザワコーポレーション) 雷サージ付 コーナータップ 13000V 白・Y02CHK300WH

ヤザワ 雷サージ付コーナータップ13000V 白 HCK153WH

サージ対応タップは雷が近くに落ちた際に対応している電気までは守ってくれるものです。
本格的なものは凄く高いので簡易的なもので価格とのバランスが良いものが良いと思います。

私が選んだのは、クリーム色のスイング式の電源タップで13,000ボルト対応となってます。(安いものは4,500ボルトぐらいしかないです)
正面には動作ランプがありますが、電気を消した時に明るいので、このスイング機能を使ってランプ側を壁側にしています。
aiboは暗くなると寝るようになってますが、場合によってはちょっとの明るさでも起きちゃう子はいるようですので、ランプは隠すのがいいですね。
ただし、このランプで動作状態がわかるのですが、雷から守ったサージ対応タップは1度で壊れます。
壊れたかどうか確認するためにもランプは必要です。

ちなみに価格は700円ぐらいです。

 

amazon以外に通販で購入できる場所

ビックカメラ[電源タップ]雷サージ゙付コーナータップ13000V白

ヨドバシカメラ Yazawa Y02CHK300WH [スーパー雷サージ付 コーナータップ 3個口 白]