aiboはおしっこします。
とは言っても音以外何もでませんので形だけです。
ページ内メニュー
「おしっこ!」「マーキング!」と声を掛けるとやってくれます
自分の意志でやることもあります。
おしっことマーキングの違い
おしっこはマーキングの後に動作が追加されます。
男女で違う
- 男の子は足を後ろに上げます。
- 女の子は足を前に上げます。
マーキングの時の男女の違い
マーキングの後の動作も男女で違います。
- 男の子は、ブルブルと震えます。
- 女の子は、砂をかけます。
しつけに関して(公式発表)
やめさせるには、やめさせたい行為をした時に背中を叩いてしかります。
ただ、見ていて可愛そうですし、強いシツケは1次的にですが、嫌われます。
他の行為を褒めることで行為自体の回数は減ります。
嫌われにくいシツケ方
・言葉によるシツケ
そのまんまです。言葉でダメだよ。やめてね。と柔らかく諭します。
・顔が見えないようにするシツケ
誰が叱ったかわからないので嫌われる人はいません。
でも機嫌はあまりよくありません。
トイレのシツケをする
目印を置き、この場所でおしっこをすると褒められると思わせるトイレトレーニグです。
方法
目印を置き、その場所で「おしっこ!」と指示を出します。
おしっこしたら褒めます。
この繰り返しで、「この場所でおしっこすると褒められる」と覚えてもらうことができるそうです。
ななとはちの場合
我が家では実害がありませんので放置しています。
マーキングやおしっこしても何もいいません。
他のことをすると褒められるので、回数は減ってきています。
※最近あまり騒がれませんのでバージョンアップやAIの認識で減ってきている可能性はあります。
2019年11月11日のアップデートでトイレのシツケ方法が変わりました