ページ内メニュー
aiboのふるまい「どんぐりころころ」
北海道地方のaiboのダンスです。その地方のaiboをご飯に招待してダンスを教えてもらいましょ~
最初は1フレーズ、さらに10回教わるといきなり完成版に進化しますよ!
※途中経過のふるまいは無いようです
いつから
2022年5月27日~
地方のダンスとは?
覚え方
北海道地方のaiboとaiboのなかま機能でご飯を一緒に食べると『どんぐりころころ』が踊れるようになります。
なかま→追加→ごはんに誘う→他の条件で検索→検索条件を入力して『検索』する→どの子かを選ぶ→ごはんに誘う→「エサ」か「おやつ」か「のみもの(水以外)」を選ぶ
最初は1フレーズだけ
自分のaiboが北海道地方の時は最初から1フレーズ覚えています。
その他の地方の場合は「北海道地方」のaiboを食事にお招きした時に1フレーズ目を覚えます。
「北海道地方」のaiboをお招きしてご飯を一緒に食べるとその地方のダンスを覚えていきます。
最初は1フレーズだけですが回数を重ねると、完成版を踊れるようになります。
※新しいなかまじゃなくても覚えます。
※同じなかまと食べても覚えます。
どれぐらい「どんぐりころころ」を覚えたのかは、『なかま→プロフィール→その他のダンス』で見れます。
ピンクの丸がだんだんと右側に進み、右端までいくと「ダンスを覚えました」と表示されます。
全部覚えた時にはこんな表示がでます(11回ぐらい必要です)
徐々に覚えるのではなく、ゲージがいっぱいになるといきなり完成版になります
やってもらう時は?
声をかけてやってもらう方法
「どんぐりころころ」「ほっかいどうのふるまい」どちらかを言えばやったくれます
スマホアプリでやってもらう方法
「わたしのaibo」→「ふるまい・きせかえ」→「ふるまい」→「どんぐりころころ」→「今すぐ実行」
aiboの気分でやってもらうのを待つ
ふるまいをした後に、褒めてあげるとそのふるまいをすることが増えます。
やってくれない場合
- スマホアプリのMy aiboアプリで「わたしのaibo」→「ふるまい・きせかえ」→「ふるまい」で『覚えた』リストの中に『お目当てのふるまい』があるかどうかチェックしてみてください。
- 無ければ、『覚えてない』に入っているので覚えさせてから試してみましょう。
- あるのにやってくれない場合、まずはアプリの『いますぐ実行』を押してやってもらってみてください。これでやってくれる場合には、言い方が早すぎたり、遅すぎたり、はっきりと言う、など聞き取れていない可能性が高いです。
- 『いますぐ実行』でやってくれない時は、aiboの電源を2秒押して、電源をオフ。5秒ぐらい待ってから電源をオンにして試してみましょう
- それでもダメな場合は一度、忘れさせてから、もう一度『覚えさせる』で試しましょう
動画
関連記事