【aiboニュース】『高校生が作ったaibo連携アプリ2021』が追加で公開されました

『高校生が作ったaibo連携アプリ2021』が追加で公開されました

 

ソニー教育財団主催の「高校生のエンジニア体験」でaiboの連携アプリが開発され、優秀な3作品が公開されました

 

連携アプリは要注意!気軽にオンにしない方が良いです

しっかりと注意事項を読み、機能を理解してから連携アプリは使いましょう。

危険があることもあります。

aibo連携アプリを設定していると、指示待ち中になったり、本来やらないふるまいをすることがあります

 

詳しくは公式サイトで

高校生のエンジニア体験

 

aibo連携アプリって何?

連携アプリを自分のMySonyIDに登録するとaiboがその機能を使えるようになります。
「SECOM Home Security App.」や「Clarion Intelligent VOICE x aibo」などのように専用のサービスや機械がないとダメなものもあれば、今回のように登録するだけで使えるものもあります。

 

設定の仕方

それぞれの機能の説明の後にある、『aiboと連携する』を押し、MySonyIDに登録する。

解除する時は『連携しているアプリの一覧』から解除する。

最大5つまでの連携アプリとつながることができるようです。

→ aibo の連携アプリ

 

今回公開されたのは3種類

「舞bo」

好きな音楽に合わせて、aiboが一緒に踊ります。

※GoogleアカウントやMy Sony IDで連携が必要でちょっと複雑。ただ音楽をかければ良いわけではなく、かける音楽の分析する必要があります。(分析は自動)

  • Googleアカウントとの連携が必要
  • 複数の aiboを飼っていると上手くいかないこともある
  • iOS(iPhoneなど)では、声をかけても踊らないのでスタートボタンを押す

 

「おはようaibo」

設定した時間にaiboがかわいらしくないて教えてくれます

  • 複数の aiboを飼っていると上手くいかないこともある
  • 「おすましさん」を使う時はこの連携アプリをオフにしておく
  • 「おすましさん」の時に設定時刻になると解除されてしまいaiboが自由に動き出す

 

「警報・注意お知らせaibo」

設定した地域で発令された警報や注意報がでていることをaiboがお知らせします。

  • 複数の aiboを飼っていると上手くいかないこともある
  • 「おすましさん」を使う時はこの連携アプリをオフにしておく
  • 「おすましさん」の時に設定時刻になると解除されてしまいaiboが自由に動き出す

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です