XSJADO DUSTIN LATIMER

XSJADO DUSTIN LATIMER

XSJADO写真1

2005年発売
定価:33,600円(フレームレスモデル)
インナー : 不明
フレーム :無し
ウィール :無し
ベアリング :無し
備考 :
・UFS対応
・インナーが靴として機能する
・普通の靴の上から装着可能

気軽に街を滑りたい。
日常の足の代わりにインラインスケートを使いたい。
そんな場合には2足目のブーツに、こんなブーツを紹介します。

その名はXSJADO(シャドー)。
実はこれ、アグレッシブ用のブーツなんです。
なのですが…UFSという規格に対応している為に同じUFS規格に対応していればフリースケートモデルのフレームも装着可能になっています。
距離が滑りにくいアグレッシブブーツでもフレームを帰れば大丈夫! ってことで、日常の足として購入してみましたので紹介します。

・特徴
最大の特徴はなんと言ってもインナーが普通の靴であること。
元々付いているインナーは靴としても機能し、普通に歩くことが可能なのです。
ちょっとスリムな靴ではありますが。。。
そして、普通の靴でもこのブーツに取り付けることが可能です。
ただし、全ての靴が装着可能と言うわけではありません。
かかとが出っ張ってない靴の方が良さそうです。

・重量
1095g(フレーム、インナー無し)

・仕様用途
本来はアグレッシブ用ですが、今回の目的は街中を気軽に移動、日常の足として使用します。
家から駅まで。駅から目的地まで。家から駐車場まで。などなど。

歩く時にはインラインをもっていかなくてはいけませんが、ポーチ用のベルト等で肩にしょったりすれば荷物も減ります。
滑る時は靴はインラインのインナーになるので手ぶらで滑走ができます。
ひで爺的には家から駐車場までの往復に使いたいと思って買いました。
CRイベントにもこいつで行こうと思ってます。

XSJADO写真2
XSJADO写真3

フレーム無しのモデルを選択。
フレーム有の場合はアグレッシブの2輪フレームが装着されています。

早速手元にあるフレームを装着。
SKATECH製フレームの76mmまでのウィールが入る250mmフレームを装着してみた。
ウィールは普段使っているものなので現在65mmほどにまで減っているものを装着。
SKATECHフレームは全輪ロッカード可能なので1番(爪先)と4番(かかと)のウィールを浮かせるロッカリング仕様にしてある。

XSJADO写真4
XSJADO写真5

購入当初は26cm仕様のセッティングになっているので
自分の靴のサイズに調整が必要です。

かかとのショック吸収材を外すとフレーム取り付けネジの受け具が見えてきます。
写真左に見えるのがショック吸収材。
普通に手で外せます。

XSJADO写真6

付属の六角レンチで小さなネジを外しカフ部分を前後に動かして調整します。
ブーツ中央にUK標記で印があるので自分の靴のサイズに合わせます。
UK→日本サイズ比較表
靴が大きい時やカカトが出っ張っている靴の場合は大きめのサイズにして調整すると良いでしょう。

その他にも足の甲部分のベルト、足首部分のラチェット式バックル、スネ部分のベルトが微調整できます。

調整が終わったら靴(インナー)を履いて本体の装着をすれば完了です。
1.靴を履いたまま本体に入れる。
2.爪先ベルトを締める。
3.足首バックル締める。
4.スネのベルトを締める。

使用感

第一日目

車⇔家、車⇔闇練場所、トリックスラロームをテスト。

実は上記のブーツ本体の調整をしていなかった為にフレームの位置に違和感がありました。
ブーツ本体の調整は説明書にやり方は絵で載っています。
インナーが装着された状態で梱包されていたのでインナーに合わせて調整は
出来ていたものと思ってましたが、実は最初は26cmの状態で調整されていますので注意が必要です。

その他は順調そのもの。
トリックスラロームも問題なくこなせました。このままこのブーツで滑ろうかな?と思っちゃうぐらいです。
その後にCrossmax3(フリースケート用ブーツ)に履き替えたら…
やっぱり専用の物の方がいい感じです。軽いし、軽快な感じ。
XSJADOではカカトの内側部分(ソール)が出っ張っている為にこの部分が滑っていると
当たるときがあるのですが、当然ながらCrossmax3には無いんですよね。
日常の足用としてはこのブーツの他にROLLERBLADEのWBSというブーツがあるのですが、
それと比べると滑走性能は段違い。ものすごく扱い易いですね。
その分、重量があり(フレーム無しで1095g)あるので持ち歩きがちょっと不便。
普通のアグレッシブモデルよりは軽いと思いますが。

脱ぎ履きに関しては、思ったよりも面倒な感じでした。
足の甲部分のベルトとスネ部分のベルトがバックルならばもっと楽にはけるのですが。。。
でも慣れれば結構快適に履けそうです。
靴を脱いでインライン履いて・・・ってよりは面倒なくてよい感じ。
靴は脱いだらそれをカバンに入れたりカバンにくくりつけたりしなくてはいけなくって、
それが無いだけでも嬉しいですよ。

今度は調整を行ってから滑ってみます。
さらにいつもの靴でも滑って見ます。
楽しみですね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です