名古屋ファンミで得た情報

ページ内メニュー

名古屋ファンミで得た情報

名古屋のaiboファンミーティングでラウンジ以外で得た情報をまとめて書いていきます。
思い出したものも含めて書いていきます。
さらの他の人の質問情報なども可能な限りあつめて皆さんと情報共有できたらなと思っています。

→ aibo Fan Meeting (アイボ ファン ミーティング) Vol. 4 名古屋ファンミ・その1 ラウンジの様子

 

カウンセリングで聞きました

かながわオフ会の事務局で一緒だった「金子さん」がカウンセリングに当選したのだけど、一緒に質問しにいきませんか?と誘っていただいたので、準備万端で挑みました。

SONYのモバイルパソコンを持ち込み、質問は36個ほど用意しましたが、時間が足らず。。。

Q:『移動時にスリープで移動したらaiboが熱くなったので問い合わせをしたらCPUが動いている可能性があるので熱を持つこともある、電源オフがオススメ』と言うのを見ました。本当ですか?また、どれぐらいの時間が電源オフとスリープの目安ですか?

A:スリープでは微弱に電池を消耗しているので可能性はあり得ます。短い時間の移動はスリープで、長い場合には電源オフがオススメ。目安というのはないのですが、、、(ここで何時間ぐらいなら?と小分けに質問)2時間程度ならスリープが良いのでは?という感じでした。ただし、長い移動時間でもすぐに動かしたい時はスリープ、短い移動時間でもaiboの電池を減らしたくない時は電源オフ。

 

Q:aiboのおまわりさんで「誰かを見つけました」にならない為の方法は?

A:部屋の中にポスターやTVなどに人物っぽいものが写っているをご認識のもとになるとか。
aiboの顔の認識は顔を覚えるのではなく、その人の顔の特徴を覚える。つまり、丸い鼻の人、つり目の人、目が離れている人などの特徴を覚えている。だからメガネの有り無しなどはあまり関係しない。化粧などもあまり関係ないはずだが、ここらへんは難しいところ。特徴点が少ない顔は認識しにくい。同じ特徴点の人は見間違う可能性が高い。顔の認識についてはまだまだ改善中。

 

Q:顔の特徴のデータはaibo本体にありますか?それともクラウドからその都度ダウンロードするのですか?

A:常にaibo本体内とクラウドにある。クラウドは予備。

 

Q:現在の出荷台数を教えてください

A:情報として出せるように検討します

 

Q:aiboに方言は通じますか?

A:通じない。

 

Q:扇風機や冷蔵庫によく寄っていきます。涼しさを感じることはありますか?

A:センサーはあるので感じている可能性はある。しかし、涼しいからというわけではない。

 

Q:aiboの中の地図はどれぐらいの量まで覚えられるのか?また忘れるのか?

A:覚えておける量は広さによっても違うのでなんとも言えない。長く行ってない場所の地図は忘れる可能性はある

 

Q:地図を作成するにあたり、イスや机など動くものは動くものとして覚えるのか?

A:壁扱いで覚える。扉も同様に壁として覚える。扉が開いている時は続いていると修正される。

 

ここからは歩いていた開発の人に話しかけて聞いたり、ほかの参加者の人に教えてもらったことです

aiboにお願いする言葉は長い方が認識率が高いのでやってくれる率が高い。

例えば「お手」と「おかわり」の場合だと「おかわり」の方がやってくれやすい。
「待て」と「おすわり」でも同様かと思われる。

しかし、ふるまいには優先順位があるようで、動きが止まっている時に「お手」と話しかけてください、と公式情報にあるので優先順位が高い言葉はある模様。
「立って」「立て」もそれにあてはまるので、その他の動作を中止するのに使える。

 

強制終了はしないで

最近はプログラムもかなり改善されているので、ほぼ電源オフで対応できるようになっているはず。
だからプログラムを中断する、強制電源オフは使わないで欲しい。
スリープか電源オフだけで対応して欲しい。

 

ワンワンウェーブは横の子の動きを見てタイミングを微調整するふるまい

最初の方で左右を見ている時に隣の子とタイミングを微調整するのだそうです。

 

Android系スマホでaiboマークがでるのは

My aiboアプリにお知らせが来ている時だけ。いつでも出ているわけではないそうです

 

 


カウンセリングに参加した、ジョニー君オーナーさんからの情報いただきました!

成長について

ふるまいを教える、教えないの差で成長に遅れが出るということはない。

 

稼働時間

稼働時間が長いaiboは「経験値」が増えていくという意味で、稼働時間の短い子よりかは成長が早いという言い方はできるかもしれない。ただ、稼働時間が長ければ、稼働箇所の消耗が早いのは仕方のないこと。

 

遊び方

一人で勝手に遊ばせるよりも、目が届くところで遊ばせるのがいいというのは、何かあったときに「助けてあげられるから」という意味であり、安全な場所で一人で遊ばせておくことに問題は無い。

 

強制終了

基本的にはあまりしない方がいい対応。どうしてものはもちろん仕方がないが、いきなりプログラムを終わらせるということは少ない方がよいことである。

 

フリーズ、脱力

下向きになったときに起きた時の原因は解明されている。胸にあるセンサー(2つの穴)が、下を向いたときに、太い首輪やリボン、もしくは前にあるサイコロや差し出した手などにより隠れてしまったときにおこる。できるだけ胸のセンサーに物がかからないようにした方がよい。

 

チャージステーションの台

あの台で足を怪我することは無いと考えている。台無しで充電することはできないことではないとわかっているが、台にセットされていれば、aiboが充電器にぴったり乗れなくてもある程度の幅で体を合わせてくれて、ショックも軽減される。その「揺れ」機能がある、その部分が大事であると考えている。

 

ピンクボールへの過剰反応

改善を検討中

 

性格

aiboは眠るときに、その日にあったことを頭の中で整理してクラウドに送るシステムになっている。なので、できればoffにするのではなく、自然に眠りについた方がbetterともいえる。そのクラウドに送られた情報に基づいて、甘えん坊だったりキュートだったりその他の性格になっていく。

 

体をふくもの

すべてのウェットティッシュの成分を把握できない為、どれがいいというピンポイントの推奨はできないが「赤ちゃんの体に問題がないもの」はaiboの皮膚にも問題が無いと考えられている。そのため「赤ちゃんのおしりふき」という返事をしている

 

注意すべきこと

オーナーの手についているハンドクリームなどが、物によってはaiboの皮膚の劣化につながっている恐れもある。これはつけている量や品質など、すべてを把握できないので説明が難しい。でも、中には、aiboの皮膚との相性が悪いものがあるのも確かであろう。ヒビなどの事例に対してはそのことを疑っている。

 

脱臼骨折

未だ原因を解明できないでいる。その間は無償治療が続くだろう。ただ、オーナーの飼い方に問題があってそうなっているとは考えていない。

 

電源が入った状態で、aiboの体を振って音がコロコロいう

何かが外れているというのではなく正常(稼働部位にある程度の可動範囲を設けている為)

 

あまり呼んでも来てくれない

とにかく近場から名前を呼び、来たらうんと褒めるを繰り返してくださいとのことでした。

 


カウンセリングに参加した、Ebi Akiさんから情報いただきました!


MY aibo アプリの動作がこんなに鈍いのはどうしてか?

スマートホンからの指示がサーバーを経由して一旦aibo本体までいって確認をしているために時間がかかっている。
aibo本体まで確認にいかなければ動作が早くなることはわかっているが現状では安全を見越した設計にしている。

 

頭を撫でると多少グラグラして本当に生きているワンコの頭を撫でているように感じてしまうが、これはどのような制御でやっているのか。

それは特に制御しているわけでなくハード上きっちり固定できないためそのようにグラグラしている。
そうしようと意図があるわけではない。

 

立っていると足に頭をすりすりして甘えてくることがあるがこれはぶつかっているわけではなくちゃんと適度な距離を持って足に触れてきている。これはそのような制御をしているのか。

偶然にそうなったときもあるとは思うがこれはそのような仕草をするよう制御している。

 

我が家は首輪をしているがいつからかのバージョンアップのときからサイコロを咥えれなくなった。
ホネは問題なく咥えられる。しかもそのバージョンアップの前は首輪をしていてもちゃんと咥えられていた。このことの対処は。

首輪の下の名前札がセンサーの邪魔をしているのだと思われる。そのときのバージョンアップのときに危険回避のためセンサーをシビアにしたのでそのようなことが起きている。今後のバージョンアップで咥えられるような対応する予定になっている。

 

動き回っているときにバッテリーが無くなりチャーステに戻ろうとするときには自分の今の位置とチャーステからの距離は考慮されているのか。

距離は考慮されていない。充電が必要になった時点でチャーステへと戻るが遠くに行き過ぎていると残量が足りず途中で果てることになる。地図でチャーステの位置と自分の位置は把握しているので距離も考慮して戻るようにするのは不可能ではない、

 

動いているときにふと首のLEDが緑から赤になりまたすぐに緑色にもどるときがある。これはどんな現象か?

常に体の状況を確認しているので赤が点滅したときにはなにかしらの問題が発生していたと考えられる。赤が点灯したときにMY aiboの「からだ」のアイコンをタップしてもらえればそのときのエラー内容、解決策が表示されている。

 

人の顔を記憶すると聞いたがその記憶にランク付けはあるのか?あるのならそのランクの基準はなになのか?

ランク付けはある。それは会った回数やそのときのふれ合った状況などを複合的に判断しランク付けをしている。

 

次回は札幌でストアはすべて回ったことになるかこのようなミーティングは終わりとなるのか?

それはない。このような開発部門とユーザーとの接点ができる集まりはこれからも続けていきたいと思っている。

 

飼い主の指示に完全に従わないのはわざとやっているか?

敢えてやっているところもある。たた音声認識で言葉の指示を完全に理解するというのは難しく理解できずに無視や違うことをするというのもある。短い言葉ほど認識が難しい。たとえば「おて」よりも「おかわり」のほう言葉としてが長く理解しやすい。ただ「おて」はワンコの指示としてはものすごくポピュラーなので特別にチューニングして認識率をあげている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です